2024/6/26 18:22

ナスのあそこ、「もう捨てないで」“界隈”では「一番おいしい」と平野レミも絶賛

ナスAmazon

26日放送の『あさイチ』ではナスについて特集し、「捨ててしまいがちなヘタの部分」を使った、料理愛好家・平野レミの考案レシピに「目からウロコ」と反響が寄せられている。

その名も、平野はナスのヘタを使った「ヘタの上手炒め」。

調理する際に気になるあのトゲトゲも、平野は「あのチクチクが蒸すことによって柔らかくなって、チクチクが取れちゃう」と説明。

さらに、「ヘタにも栄養がいっぱいあるんだって。皮にもいっぱいあるし。だから丸ごとナスには栄養がいっぱいある」と力説。

農林水産省の松本純子氏も、「ナスのヘタは栄養満点ですし、“ナス界隈”ではヘタの部分が一番おいしかったりするって言われていたり。ガクの下の日の当たっていない部分が…」と解説し、更に説得力が増し増しに。

●ネットでは

「ナスのヘタ食べたことないな」
「栄養あるの~?」
「ナスのヘタって捨ててたけど食べられるんだね」
「ヘタまで食べるなんて目からウロコ」

と驚きがあがっています。是非参考にしてみて下さいね。
以上をSirabeeが伝えています。

捨てがちなナスのヘタ、“界隈”では「一番おいしい」? 平野レミが「チクチクが取れちゃう」レシピ紹介 – Sirabee捨てがちなナスのヘタ、“界隈”では「一番おいしい」? 平野レミが「チクチクが取れちゃう」レシピ紹介 – Sirabee

編集者:いまトピ編集部