2024/6/27 09:21

日本の女性用トイレは外まで行列ができている… 「男社会の最悪な世界」なぜ

トイレ

さんきゅう倉田(元国税職員)(@thankyoukurata)さんが投稿した、日本の女子トイレにまつわる呟きが話題です。

「クラスの友人たちと百貨店のトイレに寄ったら女性用は外まで並んでいた。友人が言うには「台湾の女性用トイレは男性トイレの3倍の面積にすることが法律で決まってる」らしい。
そこで、なぜ日本の女性用トイレは並ばないくらい広くなっていないのか議論になった。
知ってる人がいたら教えてください。」

なんと…
なお、引用リポストではこんなコメントも。
「建築を6年専攻していた身です。
理由としては、
①トイレが利益を生み出さない面積であるため、そこを最小限にしようとした結果
②男女同数でないと文句を言うような、公平と平等を履き違えた人がたくさんいる
③建築の世界は男社会の最悪な世界で、女性が権利を訴えられる段階にないから。」

なるほど…
考えさせられるお話に、他のユーザーたちからは↓
●確かに台北だけで言えばトイレに並ぶイメージ殆ど無いわ

●一級建築士の勉強の内容でさえ女性トイレの混雑を考慮せよとは出てこないです。そもそも習いません。遅れているんです。単純に

●JR八王子駅のトイレはすごいぞ。女子トイレの面積を削ってつくった多目的トイレ。男子トイレは小便器もたくさんある上に個室数も女子トイレより多い。トイレ自体は新しいのにこの格差。女子トイレは大行列でした

●事実、某ビルの設計士に訴えた事があるが却下

女性の方が、身体の構造により男性よりも時間がかかるということは明白。

生理のときはさらにナプキンを付け替えるという手間も加わるため、どう考えてもある程度のトイレの個数は必要です。

令和になっても混雑が解消されていない現状に頭を抱えてしまいますね。

BUZZmagが伝えています。

百貨店のトイレに寄ると、女性用は外まで行列ができていて…  |  BUZZmag百貨店のトイレに寄ると、女性用は外まで行列ができていて… | BUZZmag

編集者:いまトピ編集部