2025/2/9 14:15

ランドセル「女の子に人気の色」…圧倒的第1位に「時代だなあ」「本当に多い」「親と子の妥協点」

ランドセル

ランドセルといえば黒と赤…そんな時代はとうの昔。
ランドセルの色の多様化は進み、今や数えきれないほどのカラーバリエーションがあります。

多感な6年間使うもの、当然選んだ本人の趣味趣向も変わっていきます。
親からすると結構な悩みどころだったり。

「調べたら、女子小学生のランドセルの色は現在こうらしい。次の世代のキャラデザにはラベンダーが多用されると思う。」

そうポストしたのは、すきえんてぃあ@書け(@cicada3301_kig)さん。

ポストによると、現在の圧倒的1位は「ラベンダー」。
そしてキャメル→水色→アカ系→ミント→ピンク…と続きます。

かつて女子に人気の色といえば暖色系が多いイメージでしたが、現在寒色系がかなり上位に入ってきているのがわかります。

このポストはたちまち反響を呼び、Xでは様々なコメントが飛び交っています。

・ラベンダー色が一番人気なんだね
知らなかったよ

・ほどよく大人っぽさが感じられる色なのがいいんですかね。学童(女児)用文具の色としてもラベンダーは近年多く、個人的体感ではミントと人気を二分している感じ。

・服もランドセルも本当にみんなラベンダーが多いです。高学年でも低学年でもラベンダーの子多いです

コメントによると、どうも「ディズニープリンセス」とアニメ「プリキュア」の影響が強いのでは、というお話。

・個人的にはアナ雪の影響がかなりあると感じます

・ラベンダーのランドセルはラプンツェル、ソフィアあたりから、水色はアナ雪の頃から出てきていると感じます。

・直近のプリキュア4作品を見てもなんとなくその傾向はうかがえるかも?

・要するに「大人びた」色
女児のプリキュアの人気は実は大人っぽいキャラに集中しているとかは聞いたことがある

いずれにせよ、女の子の「憧れカラー」がランドセルの色にも反映されているのは間違いなさそう。

ただここでちょっと気になりませんか?
すごく浮いてるんですよね、「キャメル」。

ポスト主さんによると、

「いろいろ意見見てると、キャメルは親の好みを子供に押し付けてることが多いみたいです」

とのこと。

・キャメルは特に親の要望らしく、おそらく茶系は流行りませんね。水色にしてロリータファッションの系譜とは違うらしい。

・今年一年生になる娘は桜色(淡いピンク)選びました。
ブラウン系を勧めたい嫁とプリンセスカラーのラベンダー色を選びたい娘の妥協点でした。

・ちなみに俺は好きなの選びなさいと伝えてありましたが、コレ良いと言ってたのはほぼラベンダーですね。
ちなみに娘はディズニープリンセス好きです

・キャメルは完全に親の好みだと思う🤔
私の周りでキャメル選んでるお子さんは100%お母さんが決めてました😂
使い古していったときに汚くない&飽きない色だからという理由が多かった〜😊
私は何色使ってても6年経てば飽きる(笑)

その時選んだ色がすぐ嫌いになる事もあるし、ずっと好きな事もある。
自分の経験を思い返しても、小学校6年間飽きのこなかったものなんて記憶にありません…。

ただ、選ばれる「ランドセルの色」の背景を考えていくと、「時代」という一言では片付けられない様々な要因があるような気がして、とても興味深いですよね。

今は「着せ替えできるランドセルカバー」「ランドセルのサブスク→気に入れば買い取り」なんてものもあるそうなので、そちらを検討するのも良さそうですよね。

以上、詳細はエンタナビをご覧ください。

ランドセルで「女の子に人気のある色」は…「本当に多い」「知らなかった」「親と子の妥協点」 | エンタナビランドセルで「女の子に人気のある色」は…「本当に多い」「知らなかった」「親と子の妥協点」 | エンタナビ

編集者:いまトピ編集部