2025/4/11 09:03
違和感を覚えた「子育てのある質問」に→「あー、これ、私だけじゃなかったんだ」これはほんとそう

ryo_療育保育士(@ryo_ryoiku)さんが投稿した、子育てにまつわるお話をご紹介します。
「どういう子になってほしいですか」
よく聞かれます
例えばそこで
「明るく思いやりのある子になってほしい」
「自分の意見が言える子になってほしい」
いろんな意見が出てくる
でも、
私はそういうの全部違和感で
そもそも
「どういう子になってほしいか」という質問が好きじゃない
私と関わる誰かが勝手に
「ryoさんにはもっと明るい人になってほしいんですよ」とか言って
私が明るくなるための関わりをされたとしたら気分悪い
私自身が「明るくなりたい」と希望して
「じゃあ明るくなるためには何ができるか」を一緒に考えてくれるならいい
子どもに対しても同じと思う
この投稿に寄せられたみんなの声
●過去に聞いたベストアンサーというか この人素敵だなって思ったのは
「息子自身が、なりたい自分になってほしいなって思います」
ってやつ、自分の理想じゃなくて息子さん主体なの素敵だった☺️
●同意見です!健康ならなんでもいい〜
●あー、これ、私だけじゃなかったんだ。私だけかと思ってたから安心した
●これはほんとそう。この質問に違和感ってむしろ皆は抱かないの?って感じよ
●この間、まさに発達外来の問診で聞かれたのですが「どういう子になってほしい」なんて当に親のエゴな気がして
以上、感慨深いエピソードをBUZZmagがお届けしています。
編集者:いまトピ編集部