2025/5/16 10:00

速水もこみち流「目玉焼きごはん」最高にウマい「見た目がズルすぎる…」

目玉焼き

栄養も摂りつつ、豪快に食べたいときは「まぜごはん」がおすすめ。プロ級の料理の腕前を誇る俳優の速水もこみちさんが、自身のYouTubeチャンネルに投稿した「3つ目玉焼飯」は、見た目も味も最高のまぜごはんでした

■「3つ目玉焼飯」の材料材料は以下の通り。卵以外は適量なので、食べる量に応じて用意してください。

・卵:3個
・米油(卵を焼く用)
・塩こしょう

「まぜごはん」
・ごはん(丼物くらいの量が作りやすいです)
・かいわれ大根
・青ねぎ
・白ごま
・かつお節
・醤油
・ごま油

■まぜごはんを作る
「まぜごはんの材料」を加えてさっと混ぜます。お米を潰さないように、切るようにして混ぜましょう。

これだけをおにぎりにしてもおいしいので、多めに作るのがおすすめです。

■目玉焼きは「黄身を後乗せ」
卵は白身と黄身を分けます。フライパンに多めの米油を入れ、白身だけを揚げ焼きするように加熱します。少し小さめのフライパンだと形を作りやすいです。

ある程度焦げてきたら、白身の中心に黄身をそっと投入。好みの焼き加減で目玉焼き飯を作ります。

黄身同士がくっつくとよりおいしそうに見えますが、今回は少しだけ離れてしまいました…。余分な油はキッチンペーパーで拭き取りましょう。

あとは食器にごはんを盛り付け、目玉焼きをのせて塩こしょうをかけたら速水流「3つ目玉焼飯」の完成です。

■まぜごはんが目玉焼きと抜群に合う
半熟の黄身を割ったこの感じがたまらないです。
白身の香ばしさ、黄身のトロっと感のある目玉焼きと、薬味が効いたまぜごはんの相性が最高です。このレシピでは目玉焼きを3つ使っていますが、1個でも十分楽しめると思います!

食欲がないときでもぺろりと食べてしまえるおいしさなので、がっつりと食べたいときはぜひ作ってみてください。

しらべぇが伝えています。

速水もこみちの「目玉焼きごはん」が最高にウマい この見た目はズルすぎる… – Sirabee速水もこみちの「目玉焼きごはん」が最高にウマい この見た目はズルすぎる… – Sirabee

編集者:いまトピ編集部