ゴキブリの大好物、Gが出る家に「絶対あるもの」いますぐ処分して

ゴキブリが頻繁に出る家は片づいていないことが多く、「ゴキブリが好むもの」を無意識のうちに溜め込んでしまっています。そこを改善しない限り、いくらゴキブリ対策のためのアイテムをそろえても根本的な解決にはならないといいます。
ゴキブリを寄せつけないすっきりしたおうち環境を整えるべく、「家にあったらすぐに処分してほしいもの」について、整理収納アドバイザーのシンプリストうたさんが教えてくれました。
1.ダンボール
収納としても便利でいつの間にか溜まりがちなダンボールですが、ゴキブリの住処となることも。湿気を吸いやすく暗いためゴキブリの卵を産む場所としても最適な環境です。
とくに引っ越しなどでダンボールのまま押し入れに収納している人は要注意!古いダンボールは、ゴキブリだけでなくほかの虫も引き寄せてしまい、衛生的ではありません。
2.生ゴミ
ゴキブリにとって最大のごちそうが、生ゴミ。とくに夏場は腐敗も早く、匂いにつられてゴキブリが寄ってきます。生ゴミは放置しないのはもちろんのこと、「防臭袋に二重にして入れる」「密閉のゴミ箱に入れる」などして、臭い対策をしていくことがポイント。
3.洗っていない空き容器
缶詰やペットボトル、お肉やお魚が入っていた空き容器など、洗わずにゴミ箱にポイっとしていませんか?わずかに残った中身や付着した糖分・油分が、ゴキブリの格好のエサになるので注意が必要。たとえゴミになるものでも、洗って乾かすことが大切です。
4.使っていない家電
またいつか使うかもと言って、古い家電を物置や部屋の隅に置いたままにしていませんか?そのまま放置をしているとほこりも溜まりやすく、ゴキブリが好む環境を作ってしまいがち。
ゴキブリが好むものは置きっぱなしにしないのが鉄則!
対策をしているのに効果を感じられない人は、一度家の持ち物を見直ししてみてはいかがでしょうか。
是非参考にしてくださいね。
以上をサンキュ!が伝えています。
編集者:いまトピ編集部