2025/7/18 08:54
ゴーヤーの「アソコ捨てないで」ネット民「完全に○○取ってました」

夏が旬の「ゴーヤー」。沖縄料理には欠かせない食材ですが、皆さんはゴーヤーのあの部分、どうしていますか?
「お願いです、ゴーヤの「ワタ」は捨てないでください。私は知らずに、きれいにスプーンでとってました💦紫外線から肌を守るビタミンCは実の部分の3倍、脂肪を燃やす共役リノール酸、むくみにいいカリウムや、消化をたすけたり食欲アップの成分も入ってる。丸ごと食べる方法は・・・」
動画では、輪切りにしたゴーヤーを調味料に漬け、片栗粉をまぶして180度の油で揚げ焼きする様子が紹介されています。
Xでは
・コレは驚き!ゴーヤ大好きでかなり食べてる私でも、完全にワタ取ってました!
・味がしみやすいメリットもあるのか。
・これとビール合いそうだな🍺
・俺もゴーヤのワタ取ってるとき、ワタって喰えんじゃね?🤔といつも思ってたw
・インドの食べ方と一緒‼️
・わたは取ってました😳食べてみます!
・これ、美味しそう🤤ワタにこんなに栄養があったなんて✨
・えっ…ワタが主役級だったとは‼︎ずっとキレイにくり抜いて「苦味オフしたぞ」って満足してましたね…
と、大絶賛の声が。
ワタと種を取り除いて調理していた皆さん、ぜひ一度「丸ごと揚げ焼き」にチャレンジしてみてはいかが?ゴーヤーの新たな魅力と出会えるかもしれませんね。
いまトピが伝えています。
編集者:いまトピ編集部