2025/8/7 08:08

焼きそばが「劇的においしくなる作り方」“アレ”を入れるだけ

焼きそばAmazon

子供も大人も大好きで、夏休み中も大活躍する「焼きそば」。以前、大食いタレントのギャル曽根さんは自宅で焼きそばを作るときのコツを紹介し、反響を呼びました。

■「みりん」で焼きそばがおいしくなる?
2024年5月に自身のYouTubeチャンネルに公開した動画でギャル曽根さんは、運動会のお弁当には「焼きそばを入れることが多い」と紹介。

その際、キャベツ、ピーマン、にんじん、玉ねぎなどの野菜とお肉を炒め、フライパンに麺を投入したタイミングで「みりん」を加えていました。

ギャル曽根さんいわく「(市販の)焼きそばは、子供がソースが辛いって言うんですよ。だから、うちはみりんを入れます。そうすると甘みも少し出てお酒の旨味でぐんとおいしくなる」のだとか。

■「お好み焼きソース」を足してもおいしい
その後ギャル曽根さんは、付属の粉末ソースを加え、さらに「お好み焼きソース」もちょい足し。

手早く3玉分の焼きそばを作ると、スタッフたちからは「めっちゃおいしそう!」「すごい」と絶賛の声が上がりました。

■味が丸くなっておいしい!
じつは、編集部員も市販の焼きそばの粉末ソースや、カップ焼きそばのソースが少し辛い(濃い)と感じていた1人。

料理初心者ゆえにソースの量を減らして調節するしか思いつかず、いつも微妙な薄味に仕上がっていました…。

ところが、ギャル曽根さんのみりんを加える方法は、ソースの味がまろやかになっただけでなく、味に深みが出た感じでめちゃめちゃおいしい! ちょい足ししたお好み焼きソースの甘さも感じます。これはすごい…。

■約4割が「市販の粉末ソースは辛い」

なお、編集部が全国の10代~60代の自炊をする習慣のある男女700名を対象に「焼きそば」に関する意識調査を行った際、全体で39.7%が「市販の焼きそばの粉末ソースは辛いと感じたことがある」と回答。

男女別に見ると、男性33.2%に対して女性は46.2%と女性のほうが高い割合に。

これまで、同じようにソースの量を減らして微妙な薄味焼きそばを食べてきた人には、このギャル曽根さんのテクニックを全力でおすすめしたいです…!

動画ではこの他にも、ギャル曽根さんのお弁当のおかずのレシピが多数紹介されているので、ぜひチェックしてくださいね。

しらべぇが伝えています。

ギャル曽根、焼きそばが「劇的においしくなる作り方」 “あの調味料”入れるだけ – Sirabeeギャル曽根、焼きそばが「劇的においしくなる作り方」 “あの調味料”入れるだけ – Sirabee

編集者:いまトピ編集部