マクドナルド「ご遠慮いただけますよう…」大人たち聞いてるか

2025年8月7日、ファストフード店の『マクドナルド』はウェブサイトを更新。
翌8日から販売開始する人気ゲーム『ポケットモンスター』のオモチャが付属した『ハッピーセット』の、営利を目的とした購入などにまつわる取り組みについて報告。
フリーマーケットサイト『メルカリ』を運営する株式会社メルカリと、同商品について両社で情報共有を行い、発売前後の注意喚起や権利侵害品対策などの取り組みを実施するといいます。
<日本マクドナルド>
・メルカリに対する、特定の新商品の発売情報や商品情報、商品画像などの提供
・ウェブサイト等での注意喚起の実施
・店舗での販売個数制限など必要な措置の実施
<メルカリ>
・日本マクドナルドからの情報提供に基づく特定の新商品に関する注意喚起
・日本マクドナルドと協議の上、合意した特定の商品について、「メルカリ」の利用規約違反への対応
・悪質な詐欺行為等、利用規約等に抵触する可能性のある出品の削除
・権利者の許諾なくWEBサイト等から商品画像を転載する出品(著作権侵害)の削除
『ハッピーセット』などの関連商品について、両社で事前に情報共有をして、違反する内容の出品は削除するとのこと。
以前、ハッピーセットのおもちゃを巡って転売する人が目立ち、本当に欲しい人にオモチャが行き渡らず問題に。
さらに「転売目的のために『ハッピーセット』からオモチャだけを抜き取り、ハンバーガーやポテトなどを捨てている人を見た」という目撃談も。
また今回、『マクドナルド』は「食べきれない量のご注文はご遠慮いただけますよう、改めてお願い申し上げます」と呼びかけました。
ただ『ポケモン』のオモチャが付く『ハッピーセット』は1人5セットまでの購入が可能。「これでは転売は減らないのでは」との声も。
ネットでは、
・子供が『ハッピーセット』を好きなのでよく頼みますが、売り切れていることが多くて困ります。
・いい発表だと思う。今後、少しでも欲しい人にオモチャが渡るようになってほしい。
・どれだけ『ハッピーセット』を買っても1人1個しか、オモチャがもらえないようにしたらいい。
・そもそもみんながルールを守って、転売しなければ、対策もしなくていいのに…。
本来、子供向けのメニューである『ハッピーセット』。
ルールを守れない一部の大人たちによって、純粋にハンバーガーを食べたい子供や、好きなキャラクターのオモチャを欲しい人が悲しむのは残念なことです。
今回の対策で少しでも自分よがりな人が減ることを願います。
以上、詳細はgrapeをご覧ください。
編集者:いまトピ編集部