2025/10/12 10:09

「なす」に「あの調味料」を塗って焼くだけ「お酒のおつまみにぴったり」

なすAmazon

2024年8月30日に公開された料理系YouTubeチャンネル『ゆとりの空間チャンネル』(旧:栗原心平 ごちそうさまチャンネル)では、お酒のおつまみにぴったりな青森・津軽地方の郷土料理「なすのしそ巻き」を紹介。

材料はこちら
・なす:2本
・青じそ:12枚
・みそ:大さじ1と1/2
・酒:大さじ1/2(日の出 料理酒)
・みりん:大さじ1/2(米麹こだわり仕込み 本みりん)
・砂糖:小さじ1

・サラダ油:大さじ1(太白ごま油)
・ごま油:大さじ1

まず、器にみそ、酒、みりん、砂糖を入れてよく混ぜておこう。
なすはヘタを取り、6等分に切る。
大葉を裏返してみそを塗り、なすに巻きつけていこう。
火をつけずにサラダ油とごま油をフライパンに入れ、大葉の巻いた部分を下にしてなすを入れていく。

なすを全部敷き詰めたら火をつけ、「ジュー」という音がしてきたら中弱火にして、蓋をして2〜3分ほど焼いたら裏返していこう。
みそが途中で溶け出していい香り。反対側も同様に2〜3分焼く。
全体に焼き色が付いたら完成。

とろとろのなすに甘めの濃厚なみそ、そして大葉がさっぱりとした爽やかな風味を与えてくれている。日本酒にはバッチリ合うし、焼酎、ハイボール、サワーなどのおつまみにも最高です。

以上、Sirabeeからお伝えしました。

【なすがトロトロでうますぎる】 青森の郷土料理「なすのしそ巻き」がおつまみに最高 – Sirabee【なすがトロトロでうますぎる】 青森の郷土料理「なすのしそ巻き」がおつまみに最高 – Sirabee

編集者:いまトピ編集部