2025/10/15 11:20

ダイソー、セリア「使い道のなさそうな110円」想像以上に優秀「買いです」

ダイソー

100均で見かけたアイテムに「どこに使うの?」と首をかしげたことはありませんか?

"手のひらサイズ"の突っ張り棒もそのひとつ。実はこのミニサイズ、想像以上に使える優秀アイテム!思わずマネしたくなる使い方を3つご紹介します♪

今回ご紹介するのは、セリアで購入した13〜16cmの超ミニ突っ張り棒(1本110円・税込)。

手のひらに収まるほど小さいのに、しっかり働いてくれます!

◾️ごちゃつく配線コードも、スッキリ収納!

テレビ周りの配線コード、ボックスに収まりきらずダラ〜ン…そんな方も多いのでは?掃除もしにくいですよね。

そんなときは、コードをゆるく2〜3回巻いて突っ張り棒にかけ、テレビ台と棚のすき間に設置!たったこれだけで、垂れたコードが見えなくなり見た目もスッキリ。掃除もしやすくなって一石二鳥です。

きつく巻くとコードが傷むことがあるので、やさしく巻いてくださいね。

◾️マステが片付かない…そんなときも!

18~27cmの少し長めの突っ張り棒(ダイソーで2本110円・税込)は、マスキングテープの収納にぴったり!

複数のマステに棒を通して棚に設置すれば、マステホルダーに早変わり!よく使うハサミも一緒に差しておけば、すぐにカットできて便利。ハサミで棚を傷つけたくないときは、間に厚紙をはさんでおくと安心ですよ。

◾️冷蔵庫の中でも大活躍!

立てて収納しにくいパックタイプの調味料、困りますよね。

冷蔵庫のすき間に突っ張り棒を1本設置しておけば、その間にスッと差し込むだけで自立!使いたいときにすぐ見つかるので、「あれ?どこいった?」と探す手間もなし!

使い所のなさそうなミニサイズの突っ張り棒、100均で見かけたらぜひチェックしてみてくださいね。

以上、暮らしニスタからお届けしました。

【100均】ミニ突っ張り棒をまさかの場所に使ったら…想像以上にスッキリ&快適だった♡|暮らしニスタ【100均】ミニ突っ張り棒をまさかの場所に使ったら…想像以上にスッキリ&快適だった♡|暮らしニスタ

編集者:いまトピ編集部