TOBU「営業を終了」2026年8月31日に閉店

株式会社東武宇都宮百貨店は11月1日、「東武宇都宮百貨店 大田原店」の営業を、2026年8月31日(月)をもって終了させ、閉店すると発表したとエンタナビが紹介。
東武宇都宮百貨店は
「平素より格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、長らくご愛顧いただいてまいりました東武宇都宮百貨店 大田原店は、
2026年8月31日(月)をもって、営業を終了させていただくことと
なりました。
これまでのご愛顧に対し、心より御礼申し上げますとともに、この度の営
業終了によりご不便、ご迷惑をおかけすることを深くお詫び申し上げます。
東武宇都宮百貨店 大田原店として、営業終了までより一層のサービスに努
めてまいりますので、営業終了後は宇都宮店におきまして、これまで以上
にご愛顧いただき、何卒変わらぬお引き立てを賜りますよう、心よりお願
い申し上げます」
との文書を発表。大田原店は、上野百貨店大田原店の跡地に2002年9月にオープン。売り場面積は約1万2200平方メートルで、2005年度にはピークとなる売上高59億円を記録するも、その後は低迷。昨年度の売上高は37億円で、過去最低を記録していた。1階には鯛焼き・たこ焼き「富次郎 大田原店」や「サーティワン」などのテナントが入っているそうです。
閉店の理由については、建物の賃貸借の契約が2027年2月末で満了するためとのこと。
ネット上には
「それほど市場規模もない大田原で、今までよく頑張ってたなと思います。宇都宮店の建替えもしないといけない時期ですし、経営判断としては仕方ないかな?場所的には良い所なので、早く後釜が決まると良いですね」
「しばらく行っていないなー。子供が巣立つ前は、おもちゃ、肉を買いに行っていたけど、特に用事無い。この物価高で生活防衛に入っているし、ネットで安く買える物も有るので百貨店は厳しいだろうね。コンビニも似たような物だけど、すぐに立ち寄れるし、観光客も安心して立ち寄れる。百貨店は全国の駅弁企画位かな。今度、何が入るのだろう。立地も良いし、駐車場も広い。とにかく魅力有る会社が入って欲しい」
「百貨店がどんどんなくなっていく。 郊外に広大な敷地を持ち、駐車場を備えるショッピングモールに客を奪われ、百貨店のみならず、個人経営の店も無くなり、駅前はシャッター通りと化し、駅前ほど衰退している町が全国に非常に多い。 今やクルマが無いと生活ができない地方が増えてくる一方である」
などの声が集まりました。感慨深いですね。
編集者:いまトピ編集部
