マクドナルド「780円おトクと思いきや実際には」賛否両論→実は神クーポン?

クーポンというと以前は紙のチラシなどをそのままや、切り離して使用するものが主流でしたが、最近では大手チェーンを中心にスマホアプリからダウンロードなどして使用するものがメインとなり、さまざまな店舗がバリエーション豊かなクーポンを発行しています。こんなSNSの投稿が話題になっていました。
「これは…
アリなのか?
780円おトク!
かと思いきや実際には110円しか割引きされてないという」
というコメントと共にハンバーガーチェーンのマクドナルドの「ドライブスルー店舗限定」という2枚のクーポン画像と、一般店舗でも販売されている2つのセットメニューの画像を投稿し、記事作成時で5千に迫る「いいね」を獲得していました。
1枚目のドライブスルー店舗限定メニューを見ると、てりやきマックバーガー+チキンフィレオ+マックフライポテトM 2個が店頭価格1480円のところクーポン価格は1000円と「480円おトク」となっています。
2枚目のドライブスルー店舗限定メニューは、お好きな炭酸ドリンクM 2個が店頭価格540円のところクーポン価格は240円と「300円おトク」とのこと。この2つのクーポンを組み合わせると合計で「780円おトク」となるワケです。
ところが、3枚目の店頭価格でのセットメニューである670円の「てりやきマックバーガーセット」(てりやきマックバーガー+マックフライポテトM 1個+ドリンク Mサイズ)と、680円の「チキンフィレオセット」(チキンフィレオ+マックフライポテトM 1個+ドリンク Mサイズ)を組み合わせるとちょうどドライブスルー店舗限定メニュー2つを合わせた内容と同じになり、ドライブスルーセットは1240円(1000円+240円)、店頭セットは1350円(670円+680円)なので実際には110円しか差額はないのに780円安く見えるクーポンにしているのはどうなのかというのがポスト主さんの不満のようです。
この投稿を見たXユーザーからはこんな声があがっていました。
■否定的な意見は…
・マクドのクーポンはろくに値引きしないから
もう見もしなくなったな…
・お得に見せる出し方が上手だね!
何も考えずに買いそう😅
・情弱騙しではあるよね🙄
・クーポンてそんなもんよ
■一方で肯定的な意見も多く…
・これはアリ
飲み物はいらないって人が意外といるそうで
・ドライブスルーなら尚更飲み物はもう持ってて食べ物だけ欲しいって状況多いから全然嬉しい
・家で食うならドリンクいらんからな…
・まあ、割高すぎる飲み物だけは絶対いらんって人も中にはいますけど‥
・ドライブスルー限定店舗というのがミソですよ。ドリンク飲みながらドライブする人が買っていくイメージです。
そもそもドリンクが必要のない人には1000円でバーガー2個とポテト2個買えれば十分だと思います
・飲み物なしで1000円だと安いね
・持ち帰りだと飲み物が本当にいらないからめっちゃこのクーポン助かってる
これらクーポン2つ使いする人は少ないかもだけど、1000円の方はとてつもなく有能
・いや、飲み物いらんから普通に1000円で助かるのだが。。。何が不満なのよ?
・むしろ、ドリンク無しでこの値引きはどっちかってーと神クーポンなのかも?
ということで、どうやらドライブスルーではドリンクなしの1つ目のメニューがあるのが助かる(ドリンクはマクドナルド以外で買えるので)という肯定的なコメントが多かったようです。
ちなみに「ドライブスルー店舗限定」ということで、ドライブスルーがある店舗でドライブスルー利用ではなく店内で食べる場合にも適用されるようです。
いまトピが伝えています。
編集者:いまトピ編集部
