2024/1/23 13:17
鍋の吹きこぼれを防ぎたい時は「アレを置いてみて」

鍋の“吹きこぼれ”を防ぐちょっとしたコツを「アサジョ」が紹介しています。
【鍋の上にお箸やトング、おたまを置く】あふれ出る気泡をお箸やトング、おたまなどが受け止めてくれることで、気泡が割れて具材が外に出にくくなります。鍋が小さい場合や木製のお箸を使う場合は、上に置くものに火が燃え移らないように注意が必要です。ちょっとした吹きこぼれならせき止めてくれますよ。それでも吹きこぼれてしまったら、落ち着いて火を止めて鍋を別の場所へ移しましょう。
編集者:いまトピ編集部