サッポロ一番みそラーメンに「アレを入れるだけで」100倍美味しくなる方法…「ひと手間で家ラーメンが激変」「すごすぎ」絶賛

ラーメンが食べたくなったとき、手軽に作れる『サッポロ一番』。多くの家庭に常備してあるだろうインスタントラーメン。
プロのラーメン店主でもあるけんます氏が、YouTubeチャンネル『けんますクッキング』で「サッポロ一番みそラーメンを100倍美味しくする方法」を紹介していたのでご紹介します!
■追いみそがポイント
材料はこちら。
サッポロ一番みそらーめん:1袋
味噌:小さじ山盛り1杯
にんにく:3粒
玉ねぎ:1/2個
もやし:100g
水:500cc
油:大さじ2
今回はサッポロ一番みそラーメン1袋に対して、にんにくを3粒使う。そして、欠かせないのが味噌。
味噌を小さじ山盛り1杯、だし入りのものでもなんでもOK。
■ひと手間で劇的な美味しさに
にんにくはみじん切り、玉ねぎは1mm程度のスライスにする。フライパンに油を引いてにんにくを入れ、弱火で香りを引き出していく。
にんにくの香りがふわっと立ってきたら、中火にして玉ねぎを加えて半透明になるまで炒めよう。
次に、味噌を加える。全体を混ぜながら味噌を焦がしていこう。「ここが今回の最大のポイント。味噌の香ばしさをしっかり引き出す」とけんます氏も言う。味噌の香りが立ってきたら、もやしを投入。油をさっとなじませる。
しっかり沸騰してから、麺と粉末スープを入れて3分間煮込んでいく。袋の調理法には「粉末スープは最後に入れてください」と書かれているが、具材がある場合は味を調整しなければいけないため、最初に入れてOKだ。
2分半ほどで火を止めて、味見をしてから器に盛り付けて完成。お好みの具材をトッピングしよう。
今回は味の違いを感じるため、トッピングなしでそのまま食べてみた。焦がし味噌の風味が奥深く、コクのあるラーメンになっている。野菜の甘みとも最高に合う。30秒ほど早く火を止めたので、麺のコシもあって抜群に美味しい。
試してみた視聴者も「家ラーメンがこの出来栄えはすごすぎ!」と絶賛。ひと手間加えるだけでいつもの作り方より「100倍美味しくなるサッポロ一番みそラーメン」、ぜひ試してみてほしい。
しらべぇが伝えています。
編集者:いまトピ編集部