2024/10/14 11:14

『日産』リーフ、走行中に部品が外れるという事案…整備士「運転中止を」

疲労

日産自動車の電気自動車(EV)「リーフ」で、走行中に前輪の上部に固定された部品が「ドーン」という大きな音とともに外れるという故障が起きている。9月29日付「しんぶん赤旗電子版」によれば、あるユーザは日産の販売店に故障した車をレッカー移動したものの修理されず放置され、日産本社の社員も交えて話し合いの場が持たれたが、ユーザは日産側に原因を質問しても説明されず、修理は有償だと言われたという。同様の故障はよくみられるものなのか。また、修理が有償だというのは妥当なのか。日産、専門家の見解を聞いた。

2010年12月に世界初の量産EVとして発売された「日産リーフ」は日本、米国、欧州など約50カ国で販売されており、累計販売台数は約65万台に上る。23年度の車種別EV販売台数ランキングでは7100台で2位。ちなみに1位のサクラ(3万4083台)、3位のアリア(6300台)と日産の車種がトップ3を占めている。

そのリーフで前述の故障が発生している。「赤旗」記事によれば、タイヤの振動を吸収する緩衝装置をボルトで車体に固定する「アッパーマウント」と呼ばれる部品のボルトが外れるというもので、国土交通省の自動車の不具合情報には同様の事例が11件あるという。このユーザが展示車だったリーフを購入したのは2014年頃であり、整備士から、取れてはいけない部品が取れているため運転をやめるよう言われたが、日産の社員からは操縦不能には至らないと説明されたという。

日産に見解を聞いた。

――「リーフ」のアッパーマウントの破断の原因と発生頻度は。

日産「個別のケースについてのコメントは差し控えます。 なお、フロントストラットのマウントインシュレータに水が溜まった場合でも乾燥により常に水が存在するわけではなく、発錆し更に破断まで至ることはまれと考えております」

――アッパーマウントの破断による、安全に問題が生じる可能性や事故発生・操縦不能のリスクが高まる可能性は。

日産「フロントストラットのマウントインシュレータが錆により破断した場合、異音や振動が発生するものの、本事象が原因で不安全となる車両挙動は無く、走行不能や操縦不能には至りません。 なお、当該事案発生の検知性からお客さまは確実に異常を検知され、販売会社へ入庫・点検の上、適切に修理されることを想定しています」

――アッパーマウントの破断が発生した場合の修理費用はユーザ側の負担となるのか。

日産「弊社では、保証書に示す保証期間および条件のもとに無償修理をお約束しています。保証期間内であれば弊社の規定に基づいて無償修理を行いますが、保証期間経過後にお申し出のあった不具合修理は原則として有料での修理となります」

アッパーマウントの破断というのは、よくあることなのか。中古車販売店経営者で自動車ライターの桑野将二郎氏はいう。


続きは、Business Journalへ。

日産リーフ、走行中に部品が脱落…整備士「運転中止を」、日産「不安全ない」 | ビジネスジャーナル日産リーフ、走行中に部品が脱落…整備士「運転中止を」、日産「不安全ない」 | ビジネスジャーナル

編集者:いまトピ編集部