2025/5/26 17:17

「撤退が明らかに」わずか1年2カ月で...人気ぶりはすさまじい

謝罪

神奈川発の人気食品スーパーマーケット「食生活♥♥(ラブラブ)ロピア」。首都圏を中心に全国19の都道府県に店舗を展開していますが、このほど沖縄県からの撤退が明らかになりました。OICグループが運営するロピアは、「2031年度までに300店舗体制」を目指して拡大中。

 神奈川を地盤としながら、関西、九州、東北、中部、北海道、沖縄でも展開している一大スーパーで、24年10月には約100店舗でしたが、現在は125店舗 (国内118店舗・海外7店舗)まで増えています。その人気ぶりはすさまじく、店のオープン時には地域のローカル番組などで大きく取り上げられるほど。ロピアとは「ロープライスのユートピア」が語源で、「同じ商品ならより安く」「同じ価格ならより良いものを」が同社のモットー。

 ディスカウント路線の商品価格、大容量パックの精肉類、派手な見た目とボリューム大なお惣菜などが人気を集めています。24年3月、沖縄県那覇市の国際通りに県内1号店をオープンしたロピア。初上陸とあって話題を集めたものの、25年5月31日を最終日として閉店することが報じられました。わずか1年2カ月での撤退です。

 オープン時に取材した「RBC 琉球放送」2024年3月27日付の記事によると、ロピアの相川博史取締役は沖縄出店について「これからアジアに向けて展開していく、1つの足がかりでもあるんですね。アジア全体だと40億人くらいの人口がいますので、今から先々は人口が増えている地域にも出店していこうというふうに考えている」とコメント。

 県内では20店舗の開店を目指すとしていましたが、「RBC」によれば、今回フランチャイズ契約を終了した野嵩商会は「弊社としての店舗展開はない」とのこと。ロピアの沖縄展開が頓挫する可能性が強まっています。なお国際通り店の跡地には、野嵩商会が運営する地域密着スーパーの「ユニオン」が入店するとのことです。ロピアの閉店に関しては、24年7月に「ロピア 東松山セキチュー店」が営業を終了しています。

 跡地には、11月30日から株式会社マミーマートが展開する「マミープラス」が出店し、現在も「マミープラスセキチュー東松山高坂店」として営業中です、とスーパーマーケットファンが報じた。

【ロピア】わずか1年で国際通り店が閉店、沖縄撤退! 埼玉では閉店跡地にマミーマートの例も | スーパーマーケットファン【ロピア】わずか1年で国際通り店が閉店、沖縄撤退! 埼玉では閉店跡地にマミーマートの例も | スーパーマーケットファン

編集者:いまトピ編集部