「下腹がぽっこり」、なぜ...更年期女性に多いか

下腹がぽっこり出ていることに悩んでいませんか? とくに、更年期女性の多くにみられるようです。空腹時にもぽっこり出ていると、「どうして……!?」と悩ましいものですよね。原因を調査してみました。
■下腹がぽっこり出る理由とは?
●食べ過ぎている
下腹が出てしまうのは、単純に食べ過ぎて胃が大きく膨らんで下に下がるからという理由が考えられます。満腹になるまで食べないと気が済まない人は要注意です。
●食べた後、すぐ横になる癖がある
このような人は、胃腸が正しい位置から垂れ下がってしまう胃下垂や腸下垂の可能性があります。横になると食べ物の重みで胃腸がより垂れ下がりやすくなり、下腹が出やすくなるのです。
●腹筋が少ない
腹筋が少ない、もしくは年齢とともに筋力が衰えてしまった可能性があります。お腹周りは腹筋などで支えられているため、腹筋が少ないとどうしてもお腹を支えにくくなって垂れ下がってしまうのです。
■下腹を引き上げるトレーニング方法を紹介!
食べ過ぎない、食べた後にすぐに横にならないという対策はもちろんのこと、下腹を引き上げる筋トレも合わせて行いましょう。
医師である栗原毅さんの著書「2カ月でぽっこりお腹が改善! 内臓脂肪の落とし方」(主婦の友社刊)では、椅子の前で行って最後は椅子に座るので安全にできる「いすスクワット」や、息を吸うときに肛門と膣をギュッと締めながら下腹を凹ませる「下腹ドローイン」などが紹介されています。これらは効果的なトレーニングとなるでしょう。
他に、下腹を引き上げるトレーニング方法としてよく知られている「プランク」があります。やり方は、うつぶせに寝て両肘を床につけて腰を浮かせ、横から見て一直線になるように体をピーンと伸ばしてキープします。
これらの下腹ぽっこりを解消する方法を取り入れて、ぜひスラリとしたなシルエットをキープしてくださいね、とアサジョが報じた。
編集者:いまトピ編集部