田中将大、200勝を目前にして…

巨人・田中将大の日米通算200勝という大記録まで残り1勝だが、今季中の達成に赤信号が灯っている。
田中は大記録を前に足踏みが続き、前回9月21日登板の中日戦でも炎上したが、阿部慎之助監督は試合後、28日のヤクルト戦への先発起用を明言した。
しかし26日になって突如、先発が横川凱に変更という登板スライドが判明。ヤクルトは防御率1点台と唯一抑え込めている相手であり、絶好のチャンスだったが…。
「発表のあった26日現在、巨人は2位DeNAに2.5ゲーム差の3位。CSの本拠地開催にはこれ以上は負けられず、猛追にわずかな望みをつなぐため、田中よりも成績がよく、少しでも勝ちを計算できる先発に変えたというわけです」(スポーツ紙記者)
このチーム状況は、問題を複雑にしている。
阿部監督はこれまで、3位転落のかかったDeNA戦で田中の200勝チャレンジを行うなど、「どうせ3位確定」と消化試合のような采配を繰り返していた。
しかし、いよいよ3位が現実味を帯びると、阿部監督には解任の噂も立つように。これを意識してか、2位の奪回に本気なのだ。
26~27日のDeNA直接対決の成績次第では、本拠地でCSを迎える2位に滑り込める可能性が残っている。記録達成登板に割く余裕はなくなり、田中からすればチーム事情の前に優先順位を落とされた格好だ。
「前回は2位を捨てるような形で200勝を狙ったが、今回は逆。チームが2位を目指す以上、田中のために日程をいじる余地はない。200勝を目前にして、本人が避けたかったであろうドタバタ劇になりました」(球界関係者)
と、週刊実話WEBが報じた。
編集者:いまトピ編集部