2025/10/13 18:50
『女子ゴルフ』大荒れ模様

どうにも大荒れ模様である。女子ゴルフの渋野日向子が静岡県東名カントリークラブでの「スタンレーレディスホンダ」に出場したのだが、10月11日の第2ラウンドで1バーディー、4ボギーの75を叩き、61位に後退して予選落ちした。
アメリカツアーから5試合連続で決勝ラウンドに進めない大スランプに、
「パットが短いのを3回も外してしまったので、けっこうショック。修正点はけっこう多い」とコメントを残した。
ゴルフライターが首をひねる。
「スイングの状態が悪いまま。予選落ちばかりで、精神的に追い込まれてしまっています。来年は日本国内のツアーに専念して、立て直した方がいいですね。ファンやスポンサー、メディアは、日本国内でのシブコスマイル復活を望んでいます」
迷路に入ってしまった渋野だが、不振の原因はどこにあるのだろうか。プロになる前から指導を受けていた青木翔コーチとのコンビを解消したことが、ジャブのように効いてきた、という声があるが、
「強くするためにアメリカツアー仕様にスイングを改造して鍛えたことが、裏目に出てしまいました。筋力アップで体のバランスが取れなくなり、アイアンのヒットポイントが合わなくなってしまいましたね。その結末として、再現性が低くなった。今のキャディーとは息が合っていないので、一度『チーム渋野』を解体する時期にきています」(ゴルフライター)
次週は国内ツアー「富士通レディース2025」に出場し、1カ月後にはアメリカの「アニカ driven by ゲインブリッジ at ペリカン」でシード権獲得を狙う。復活はなるのだろうかとアサ芸プラスは報じている。
編集者:いまトピ編集部