2025/11/13 13:25

『巨人』もはや批判は覚悟の上か

野球

阪神・近本光司がフリーエージェント(FA)を宣言せずに、チームに残留した。これでFA宣言したのは8選手になる。これからFA戦線は激化することになるが、問題は巨人の動きだ。当初、巨人は近本狙いとの報道があったが、実はそれほど積極的ではなかったという。スポーツ紙遊軍記者が明かす。

「巨人フロントは、どうせ近本は来ないと踏んでいた。昨季の大山悠輔のように、好条件を引き出すための当て馬扱いだと思っていたフシがあります。それよりも、外野手なら狙っていた2選手がFA宣言をしてくれた。場合によってはダブル獲得もありうると思いますよ」

 その2選手とは、日本ハムの松本剛と楽天の辰己亮介。遊軍記者が続ける。
「両選手とも三拍子揃った外野手。違いは松本が右打ちで、辰己が左打ちという点です。丸佳浩の衰えが目立ち、長野久義は引退した。新たに2人を加えて外野陣をシャッフルできれば、間違いなく巨人はチーム強化になる」

 さらに別の側面もある。スポーツ紙デスクが指摘する。
「交流戦対策の意味もありますね。今の野球は完全にパ高セ低。巨人が交流戦でパ・リーグのチームと互角以上の戦いをすれば必ず乗っていけるし、セの他球団に差をつけられる。パ出身の2人を獲得する意味は大きいと思いますよ」

 来季の巨人は、どうしても負けられない状況に置かれる。阪神に2年連続で大差をつけられてV逸すれば、阿部慎之助監督の進退にかかわってくる。前出のスポーツ紙デスクは、
「巨人の場合、優勝というのは日本一のことを指します。来季も日本一にならなければ、大ナタが振るわれるのは間違いない」

 金にあかせての補強だと揶揄されても、今の巨人は切迫している。もはや批判は覚悟の上だろうとアサ芸プラスは報じている。

実は「阪神・近本狙い」は本気ではなかった巨人FA戦線「カネを積んでもパ外野手2人の両獲り」切迫事情 | アサ芸プラス実は「阪神・近本狙い」は本気ではなかった巨人FA戦線「カネを積んでもパ外野手2人の両獲り」切迫事情 | アサ芸プラス

編集者:いまトピ編集部