「ハヤシソース」が「ルー」なしでも作れると知っていますか? カゴメの公式インスタグラムアカウント(@kagome_jp)によると、「ウスターソース」と「ケチャップ」でコク旨なハヤシソースができるとのこと。

紹介している「ふわとろオムハヤシ」は、そんなハヤシソースをオムライスにかけたレシピ。オムライスは巻かないので、初心者の方でも簡単だそう。焼きケチャップでチキンライスを作ることで、香ばしさと風味がアップするといいます。

ハヤシソースは小麦粉でとろみ付けを!

▽材料(3人分)

【ハヤシソース】
・牛肉(薄切り)…200g
・玉ねぎ…1/2個
・マッシュルーム…1パック(100g)
・サラダ油…小さじ1
・ウスターソース…大さじ3
・小麦粉…大さじ1
・ケチャップ…大さじ5
・牛乳…大さじ1
・バター…10g

【オムライス】
・鶏もも肉…1/2枚
・玉ねぎ…1/2個
・サラダ油…大さじ1
・ケチャップ…大さじ4
・ご飯…軽め3杯(約360g)
・溶き卵…6個(1人2個)
・塩…少々
・こしょう…少々
・サラダ油…大さじ1

▽作り方

【ハヤシソース】
① 玉ねぎは縦半分にカットして、繊維と直角に1cm幅に切る。きのこは適当な大きさに、牛肉は2〜3cm幅に切る。
② フライパンにサラダ油を熱して玉ねぎを炒め、透明になったら牛肉、きのこの順に加えて炒める。
③ ウスターソースを加えて汁気がなくなるまで炒め、さらに小麦粉を加えて炒める。
④ ケチャップ、牛乳、水(150ml)の順に加え、1〜2分程とろみが出るまで煮て、最後にバターを加えて混ぜ合わせる。

【オムライス】
⑤ 鶏肉、玉ねぎは1cm角に切る。
⑥ フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉、玉ねぎの順に炒め、火が通ったらケチャップを加えて炒め合わせる。
⑦ 温かいご飯を加え、ほぐしながら強火で炒め合わせ、塩・こしょうで味を調えてからお皿に盛る。
⑧ ボウルに卵2個と塩・こしょうを入れて溶く。フライパンにサラダ油小さじ1を熱し、卵を流し入れ、かき混ぜながら半熟に焼き、⑦にのせて④をかけたら完成。

▽出典:カゴメ 公式インスタグラム/ルー不要!簡単・コク旨!ふわとろオムハヤシ