ゴールデンウイークに5日連続で放送されているアニメ『サザエさん』の再放送。55周年を記念したこの企画について、フジテレビの担当プロデューサーを直撃した。

担当Pが明かす、サザエさん55周年企画

ゴールデンウイークの4月29日から放送中のテレビアニメ『サザエさん』(フジテレビ系)の傑作選「ゴールデン『サザエさん』ウィーク傑作選」。5日間連続で放送するのは、1969年10月5日に『サザエさん』が放送スタートして以来、初の試みだ。

55周年を記念して行われた今回のアニメ企画について、さらにアニメ『サザエさん』にまつわる“都市伝説”的なあれこれを、フジテレビの『サザエさん』担当プロデューサー・渡辺恒也氏に直撃。アニメの裏側についていろいろ教えてもらった。

「私がサザエさんの担当プロデューサーになってから8年くらいが経ちます。前回、50周年のときにやっていなかったことを、今回の55周年の時にやりたいと考え、『ゴールデン「サザエさん」ウィーク傑作選』の企画をすることになりました。
かつて、火曜日の19時からサザエさんの再放送をやっていましたが、『サザエさんの再放送をまた見たい!』という声を視聴者のみなさまからいただくことがあったので、今回はトライアルという意味でも、ゴールデンウイークにこのような企画をしました」(渡辺プロデューサー、以下同)

そんな中で、今回選ばれた珠玉のエピソードが、「雨よふってェー」(1973年4月29日放送回)、
「カツオ立たされ日和」(2006年4月30日放送回)、「銀色のタラ茶ン」(2016年5月1日放送回)、「子どもの日」(1976年5月2日放送回)、「家族でドライブ」(1970年5月3日放送回)の5本。

膨大なエピソードがある中で、この5本を選出した意図は何なのだろうか。

「まず、今回放送される日付と、過去に同じ日にオンエアされた作品から選ぶことにしました。同じ日付に放送された回はそれぞれ5回くらいあるのですが、さらにゴールデンウイークや季節を感じられるエピソードをピックアップしました」

4月29日にオンエアされた「雨よふってェー」は、ワカメちゃんがおニューのレインコートを購入してはしゃぐ話だった。50年以上前に放送されたものとは思えないほど、今の『サザエさん』のエピソードとまったく遜色がなく、しっかりとオチもついておもしろいものだった。

しかし一方で、『サザエさん』といえば、初期は過激な内容の放送が多かったことでも知られている。ヒトラーネタや、強盗ネタなどブラック要素も強く、今回の放送ではそういった昭和の『サザエさん』を期待していた人も多い。やはり、これらは今のテレビでは難しいのだろうか…。

過激だったと思われがちな初期『サザエさん』

「『サザエさん』が放送スタートしてからの1年くらいは、ハチャメチャなコメディータッチの演出が主でした。しかし、『雨よふってェー』がオンエアされた1973年頃にもなると、だいぶ今とテイストが近くなっています。なので、特段、過激なものを避けようと思って選んだわけではありません。
カツオなどに比べると珍しい、ワカメちゃんがメインの『雨よふってェー』を選んだ理由は、今年の3月24日まで長谷川町子記念館で、ワカメちゃんの企画展をやっていた流れもありますね」

昭和時代の話はハチャメチャだと思われがちな『サザエさん』だったが、実は1970年代からすでに今のテイストに落ち着いていたという。昭和と今とでは、アニメの作り方に違いはないのだろうか。

「原作を1話につき1回使うというルールは今も昔も変わらないのですが、時代的に難しい表現だったり、昔の時事ネタを使った原作は使わない方向になっています。ただ、アニメの話を作る際は、時代性よりも普遍性のあるものを作ろうと意識し続けているので、そんなに変わっていないかなとは思います」

とはいえ、作品の時代設定が昭和でありながら、コンプライアンスがガチガチな令和の今にオンエアすることの苦労は想像に難くない。時代に合わせるため、令和の価値観を取り入れることなどは考えているのか。

「特別なことは考えていないのですが、例えば、カツオが押し入れに入れられたりなどは、あまり今の時勢では好ましくないと思うので、そういったことは描かないようになってきています。ただ、ふだんからあれやっちゃダメ、これやっちゃダメと考えるのではなく、今の我々の感覚として、『これをやったらおもしろいよね』という作り方をしています。その結果として、当時と変わってきていることはあるかもしれませんね」

 ネット上で話題“サザエさん時空”の真相

変わっていることといえば、サザエさんの時代設定がよく、ネット上で話題になる。物語の時代設定が1970年代頃の昭和であるにもかかわらず、スカイツリー、デジタルカメラ、ペットボトルのお茶が出てきたりするからだ。ネット上で“サザエさん時空”とも表現されるこの現象は一体…。

「最初は私も悩んでいたのですが、最近はもう、そういうものというか…。やっぱりアニメ作品なので、アニメはアニメの中での設定として、必ずしもリアリティーを追求しなくていいかなぁと。“サザエさんの中で流れている時代”と考えていただければと思っています。

スペシャルではそのときそのときで有名人の方にも出ていただいていますしね。最近は大谷翔平さんのところにカツオが会いに行く話がありましたが、こうした最旬の話題を取り入れることもあります。そこは作り手のほうはあまりこだわらずにやっている感じです。

ただ、人同士のコミュニケーションの距離が変わってしまうツール、携帯電話とか最新の技術はあまり描かないようには心がけています。その結果、昭和・平成・今がハイブリッドされた時代の描き方になってきています」

大好評を博している今回のサザエさん企画だが、今後の予定については「今回はあくまでトライアルなので、実際に放送してみて、みなさんの反響だったりとかを見て、好評であれば、また、こういう形でお送りできる機会があればいいなと考えております」とのことだ。

ちなみに、芸能界随一のサザエさんフリークといわれる、人気漫才コンビ・金属バットの友保隼平は今回のゴールデンウイーク企画について、「サザエさんのシートベルトマジで見ものなんで、見たことはないんすけど、『家族でドライブ』は当たりのにおい爆発です」と期待を寄せた。

また、今までで印象に残っているエピソードは「タイトルは忘れてしもたんすけど、波平が自堕落なカツオに『これから一切注意しやん』言うて、カツオが真実の自由とそれの代償を学ぶ回は、教育とはなんぞやの一つの答えや思いますよ。もう一度見たいです」と話す。

時代を超えて老若男女みんなが楽しめるサザエさん。今年のゴールデンウィークは毎日放送される陽気なサザエさんに、みんなが笑ってる、お日様も笑ってる、今日もいい天気になりそうだ。

取材・文/集英社オンライン編集部