2025/8/15 13:20
排水口から…「長期間不在にする時はやって」

長期休暇をとって旅行に行く人も増えるお盆。とこれで家を空ける前にアレ、やってますか?
8日放送の『DayDay.』(日本テレビ系)では、「家を留守にする前にやっておいたほうがいいこと」を特集。
旅行などで長期間家を不在にする際は、においや虫対策にも気を使ったほうが良いそう。留守宅の排水口は、悪臭や虫が入ってくる入口になりやすいようです…。
「何をやったほうがいいかというと、排水口にフタをする。例えばお風呂とか、洗面所とか、台所とか、なんでもいいんですけど、上に何かを置いてフタをする」
司会の武田真一アナウンサーは、ラップのようなものをかけた排水口のイラストを指して説明。
「どういうことかというと、排水口の下には水が溜まっているんですね。これは、封水といいまして、この水が溜まっていることで、虫が入ってきたり下からニオイがあがってくることを防ぐという効果があるんだそうです」
「長期間留守にしていると、ここから水が蒸発して、虫さんたちがやってくるということになるんだそうです。僕は全然知らなかったんですけど、だからフタをするといい、ということです」
山里さんはあ然としたように「やってないねー」。
一方向井さんは、封水について知っていたようです。あるとき家が下水臭く、洗濯機付近からニオイがしており、ネットで検索したら封水について書いてあったそう。
「一か八か自分で水を注いだらニオイが止まったんで。やりました僕は」
長期間家を空ける時は念の為やっておくと良いかもしれませんね。
以上、詳細はSirabeeをご覧ください。
編集者:いまトピ編集部