バイク乗り「LUUP初めて乗ってみた」→「結構誤解されてる」続く言葉にハッとした

SNSなどでは「廃止すべき」と批判的な声も多く集まる、電動キックボードシェアリングサービス最大手「LUUP」。
現在こんなポストが話題になっています。
「LUUP初めて乗ってみた。みんなあーだこーだ言うけど、結構誤解されてると思う。ちゃんとバイク乗ったり免許持ってて知識のある人が、ヘルメットとかプロテクターとかつけて法規を守って走行する分には全然危ないしこんなもん二度と乗らん」
そうポストしたのは、鶏崎ひよこ@9/7 クロスカップ勝沼R4 (@hiyoko_moto)さん。
一見、擁護の流れかと思いきや…最後に全否定で締める独特の構成で、これぞまさに見事な「Twitter構文」とする声も。
さらにこう続けます。
「家の近所の坂に負けて登らなくなって降りて押しが入ったの笑った。なんで俺は家の前のアスファルトで乗り物押してんの? LUUPに乗るのはハードエンデューロなの?」
坂に弱い…のだそう。一番必要なポイントでそれじゃあ意味なしではないかと思ってしまいますね。
Xでは
・LUUPどう考えても危ないよな。
・バイク乗ったことある人からすると「怖いから乗らない」なんですよね・・・
・身体を張ったレポートお疲れ様でした。
・知識がある人は危ないと感じる。知識がない人は危ないことがわからない。
・近年稀にみる美しいTwitter構文である、参考にするように
・右折ラインに生身剥き出しで立っているあの恐怖感は忘れないwwwそしてアカウントは消したw
・免許更新でも言われた 乗ってる奴らには近づくなって
・街中でLUUP乗ってる人をたまに見かけると、物事を深く考えられない人なんだなって思ってる
・こういう文章めっちゃ好き 最後まで読まないと書き手の意図が読めないタイプのやつ(大好物)
と大反響。
取り締まりも行われており、路肩に停めたら駐車違反に15万円以下の罰金、違反点数、アカウントの停止、違約金の発生、さらに電動キックボードがレッカー移動される可能性も。
普段バイクに乗っている方の貴重なLUUP体験談だけに、未経験者の筆者としては慎重でありたいと思うポストでした。
編集者:いまトピ編集部