2025/10/26 13:43

ファミマ「4個378円」セブン「4個505円」ローソン「3個484円」おすすめはファミマ

ファミマ

食事の一品やおつまみにぴったりな「エビチリ」。コンビニ各社(ファミリーマート・セブン-イレブン・ローソン)でも、湯せんや電子レンジで手軽に楽しめるチルドタイプが販売されています。

東京バーゲンマニアでは、コンビニ3社の「エビチリ」を食べ比べ。海老の数や辛さ、味わいの違いをじっくり検証しています。

製造元は各社バラバラ。ファミリーマートは八戸協和水産、セブンイレブンは船橋デリカサービス、セブンイレブンは日本ハムです。

中に入っている海老の数を確認してみると、ファミリーマートとセブン-イレブンは4個入り、ローソンは3個入り。

ただし、海老の大きさはファミリーマートが最も小さめ。そのため、ローソンだけが特別に物足りなく感じるということはありません。

◾️ファミリーマート「旨辛ソースのコク海老チリ」378円(税込)

豆板醤とネギ油香る旨辛ソース、ぷりぷり食感の海老が特徴。大きな海老が4つ。3品の中で最も低価格。

ネット上では「ややまろやかな味わい」や「海老がぷりぷりしてて良い」といった声が。

◾️セブン-イレブン「7プレミアムゴールド 金の海老チリソース」505円(税込)

ピーシェン豆板醤を使用したコクと風味のある本格的なソースに、ぷりっとした活〆の海老が特徴。大きな海老が4つ。3品の中で最もボリュームがあるように見えます。

ネット上では「辛さがちょうどよくて食べ応えがあって良い」や「おいしいのでもっと量が欲しい」といった声が。

◾️ローソン「重慶飯店監修 大海老のチリソース」484円

重慶飯店監修品で、大きな海老を衣付けし、香り豊かな特製チリソースと絡めて仕上げています。海老は3個。ソースの量は、他社の商品よりもやや多めに入っているように見えます。

ネット上では「大きな海老で食べ応えがある」や「監修品だが他コンビニのエビチリと大差はない気がする」といった声が。

◾️おすすめは?

コンビニ各社ともに、味わいの個性はしっかりと出していて、ハイクオリティな仕上がり。

セブン-イレブン「7プレミアムゴールド 金の海老チリソース」は、生姜の風味がしっかりと主張し、豆板醤の辛さと生姜のほろ苦さが絶妙なバランス。

ローソン「重慶飯店監修 大海老のチリソース」は、海老の旨味を生かしたまろやかな仕上がり。

ファミリーマート「旨辛ソースのコク海老チリ」は、3社の中で最もお手頃価格ながら、ボリュームや味わいの満足度も高め。

コストパフォーマンスを重視する人にはファミリーマートのエビチリがおすすめです。

ファミマ・セブン・ローソンの「エビチリ」食べ比べ!海老の数や味わいを比較したら意外な結果に...。 | 東京バーゲンマニアファミマ・セブン・ローソンの「エビチリ」食べ比べ!海老の数や味わいを比較したら意外な結果に...。 | 東京バーゲンマニア

編集者:いまトピ編集部