「豚汁」に「〇〇」入れると死ぬほど旨くなる裏ワザ「天才すぎます」「初めて聞いた」

寒くなってくると、やっぱり食べなくなるのが「豚汁」。
そんな豚汁が、ある「ほんのひと手間」で死ぬほど美味しくなるライフハックがあるのをご存知ですか?それがとらいんさん (@kissing5931) のこちらの投稿です。
これから豚汁を作る人へ
鉄腕ダッシュでTOKIOがやっていた「お味噌と一緒に少量のコチュジャンを溶かす」が死ぬほど美味しかったです。味の奥にほんの少しの辛みが生まれ、身体がホクホクになります。
昨日豚汁を作った僕より
時短豚汁の作り方
1.豚バラと玉ねぎを豚バラから出る油とほんだしの顆粒のみで炒める
↓
2.皮をむいてカットしたジャガイモ、大根を電子レンジで何度か温めて中まで熱を通す
↓
3.白ネギ、お揚げさんなどと一緒に1.に全部投入し煮込む
↓
4.一旦冷まして再加熱、味噌、コチュジャン、豆腐を入れ完成
ネットでは
「おろし生姜に鷹の爪を漬けて辛子生姜作って入れたりしても美味いよ 昔、和食の現場で良くやったっす」
「丸亀製麺で同じの食べれる」
「すき家で豚汁に変更した時に追加でコチュジャンを頼むのもありですby元すき家アルバイト」
「この中に「かんずり」を溶かし込むと、スッキリした辛味が甘い玉ねぎに合って美味しいです。「かんずり」は新潟県の唐辛子を発酵させた調味料です。蒸し鶏などに付けても美味しいです。」
「仕上げにバターいれるのオススメです」
「私は、しょうがチューブ入れる派です。こちらも少々辛味があって、ホカホカしますよ!昨日豚汁を作った私より」
「コチュジャンと味噌の組み合わせは最強です。身体の芯から温まります。辛すぎない麻婆豆腐を作る時に豆板醤の代わりにコチュジャンを使っています。」
などさまざまなアイディアと共に絶賛する声が寄せられています。
是非作ってみてくださいね。
以上、いまトピが今すぐ使いたくなる裏ワザを紹介しています。
編集者:いまトピ編集部

 
                                             
                                             
                                             
                                            