「ガーリックバター〇〇ステーキ」高タンパク質コスパ最強…この満足度はすごい

低カロリー・高タンパク質、さらに手頃な価格で節約レシピでも活躍する豆腐。冷奴や湯豆腐などさっぱりした和食に使われるイメージだが、洋風の味付けも合う。料理研究家・ゆかり氏がコスパの良い豆腐を使った「ガーリックバター豆腐ステーキ」を紹介しています。
今回は木綿豆腐一丁を使う。調味料の分量はこちら。
にんにく:1片
有塩バター:10g
片栗粉:適量
しょうゆ:大さじ1
みりん:大さじ1
調理酒:大さじ1
砂糖:小さじ1/2
水:大さじ1
サラダ油:適量
豆腐は崩れやすいので必ず木綿豆腐を使いましょう!
■時短で簡単に作れる
にんにくは真ん中の芯を取り除いてみじん切りにする。
豆腐は好みの大きさに切って、キッチンペーパーなどで水気を取り除こう。今回は、ボリュームのあるステーキをイメージして大きく4つにカットした。
水気を切ったら表面に片栗粉をまぶしていく。片栗粉が多く付いてしまうと、油っぽくなってしまうので余分な粉ははたいて落としておこう。器にしょうゆ、みりん、調理酒、水、砂糖を加えてよく混ぜて砂糖を溶かしておく。
フライパンのヘリを使って四隅もしっかり焼く。
豆腐が色よく焼けたら取り出し、一度油を拭き取ってからバター、にんにくを加えて軽く炒める。にんにくのいい香りがしてきたら、合わせた調味料を入れて20秒ほど煮立たせる。
豆腐を戻してソースに絡めたら完成!
■ごはんにもおつまみにも最高…
にんにくのパンチの効いた香りとバターしょうゆのソースが豆腐に絡んでいてボリュームたっぷり。片栗粉をまぶしているから形が崩れにくく、ソースをしっかり吸っている。お酒のおつまみはもちろん、ごはんにも最高に合う。
コスパが良くて簡単に作れる豆腐ステーキ、一丁ぺろりと食べられます。
是非参考にしましょう!
しらべぇが伝えています。
編集者:いまトピ編集部