芸能活動の自粛を発表、決定打は『12日のニュース番組』か

ダウンタウン・松本人志を巡る性加害報道で、女性に声をかけたとされるスピードワゴン・小沢一敬が芸能活動の自粛に追い込まれたという。
小沢の所属するホリプロコムは1月13日、「小沢本人より、一連の報道において現在も関係者及びファンの皆様に混乱やご迷惑をお掛けしていることに強く責任を感じ、芸能活動を自粛したい旨の申し出がありました」とのリリースを発表。
小沢の活動自粛について「松本も自粛を発表しているので、判断自体は妥当」としつつも「どうして『活動継続』宣言から急転したのか」と首をひねるのは、お笑い関係者。
1月9日、小沢について所属事務所は「スピードワゴン小沢一敬はこれまで通り活動を続けてまいります。なぜならば、小沢の行動には何ら恥じる点がないからであります」と活動継続を発表していたが、わずか5日での撤回に。いったいこの間に何があったのか。
これに前出のお笑い関係者は「大阪のニュース番組での『決定的な報道』が引き金となったのではないか」と推測しているとのこと。
1月12日、ABCテレビ「news おかえり」に芸能レポーターの島田薫氏が出演し、松本と「週刊文春」の裁判について解説を行い、どこまでが松本側が主張する「事実関係」の範囲なのかについて言及。
「これ、事務所に確認しました。そうしましたら飲み会自体はあったそうです。それからそういう行為もあったようです」
と飲み会と性行為の存在を吉本が認めたとコメント。
「こうなると、さすがに小沢の『何ら恥じる点がない』というスタンスには無理が生じる。島田氏のコメントが活動自粛の決定打となった可能性は大いにあります」(前出・お笑い関係者)
さらに事態は一転。同14日に「news おかえり」公式サイトが島田氏のコメントについて「現時点でお伝えした内容が事実であるという確証は得られておりません」と報告していると「アサジョ」が報じている。
編集者:いまトピ編集部