好きなものをすべて、手の届くところに。ヘアサロンオーナー・本山聖子さんの狭くて、心地のいい部屋。
2022年1月20日発売の『&Premium』の特集は「」。狭いけれど落ち着く、古いからこそ趣がある、物が多くても、収納が無くてもときめく……。一見する...
02月06日 00:00
本屋が届けるベターライフブックス。『さむがりやのスティーナ』ラニ・ヤマモト 著 朱位昌併 訳(平凡社)
選・文 / smokebooks This Month Theme“居心地のいい部屋”作りの参考になる本。 「ゆきってどんなあじがするのかな?」。 居心地のい...
02月03日 10:00
”益子焼の新しい形”を求める作家の現在地。「寺村光輔 展」/tetoteこの週末、買いに行きたい器。vol.10
This WeekendFebruary.5 – February.6, 2022 毎週末、日本各地で行われる器の展示のなかから注目の催しを紹介。2月5日(土)...
02月03日 06:00
本屋が届けるベターライフブックス。『ひとりよがりのものさし』坂田和實 著 (新潮社)
選・文 / smokebooks This Month Theme“居心地のいい部屋”作りの参考になる本。 「居心地のいい」とはなにか?「環境」と「流行」。整...
01月27日 10:00
本屋が届けるベターライフブックス。『Witwen. Widows』Claudia Reinhardt 著 (The Green Box)
選・文 / smokebooks This Month Theme“居心地のいい部屋”作りの参考になる本。 彼女たちは何か失っている。それは、かつての夢かもし...
01月20日 10:00
アートディレクター・堀内誠一さんが残したもの。 彼の画業を振り返る展覧会が京都からスタート。
『ぐるんぱのようちえん』(1965年)©️Seiichi Horiuchi 愛らしく、ときに革新的な絵の世界。 『anan』や『BRUTUS』、『POPEYE...
01月05日 12:00
〈マメ クロゴウチ〉、〈オーラリー〉、〈ハイク〉。春の風を感じられる新作が続々到着。&selection
デザイナーの故郷の風景から着想したグリーンが鮮やかな〈マメ クロゴウチ〉のブラウス。 〈マメ クロゴウチ〉のプレスプリングコレクションを鮮やかに飾ったグリー...
01月04日 07:00
北欧ヴィンテージを思わせる、優しい色合いの器。「鯨井円美 展」もえぎ本店
This WeekendDecember.11 – December.12, 2021 毎週末、日本各地で行われる器の展示のなかから注目の催しを紹介。12月11...
2021年12月09日 11:00
骨董王子・郷古隆洋の日用品案内。キム・ホノさんの器
No. 349 現代の陶芸作家の中で僕が一番好きなのが、愛知県瀬戸市に工房を構えるキム・ホノさんです。その最大の魅力は作風の幅の広さ。個展を訪れるたびにハッと...
2021年11月24日 06:00
本屋が届けるベターライフブックス。『迷子の魂』オルガ・トカルチュク 文 ヨアンナ・コンセホ 絵 小椋彩 訳(岩波書店)
選・文 / スロウな本屋 This Month Theme暮らしの中でずっと大切にしている本。 あるところに働き者の男がいた。忙しすぎて自分の名すら思い出せな...
2021年10月14日 10:00
河内タカの素顔の芸術家たち。立原道造
Michizo Tachihara 立原道造 Michizo Tachihara 1914-1939 / JPNNo. 095大正3年に日本橋区橘町(現...
2021年10月10日 10:00
本屋が届けるベターライフブックス。『火の誓い』河井寛次郎 著(講談社)
選・文 / スロウな本屋 This Month Theme暮らしの中でずっと大切にしている本。 陶芸家 河井寛次郎は、「朝鮮民族美術展」で見た無名の陶工の簡素...
2021年10月07日 10:00
本屋が届けるベターライフブックス。『椿の海の記』石牟礼道子 著(河出書房新社)
選・文 / スロウな本屋 This Month Theme暮らしの中でずっと大切にしている本。 近代が押し寄せてくる少し前、「土や泥がまだ生きていた頃」、ひと...
2021年09月30日 10:00
本屋が届けるベターライフブックス。『一銭五厘の旗』花森安治 著(暮しの手帖社)
選・文 / スロウな本屋 This Month Theme暮らしの中でずっと大切にしている本。 「暮しのなかで美しいものへの感覚を洗練させるには、ふだん美しい...
2021年09月23日 10:00
本屋が届けるベターライフブックス。『時代劇聖地巡礼』春日太一 著(ミシマ社)
選・文 / ふやふや堂 This Month Theme映画の見方を教えてくれた本。 映画やTVドラマの時代劇のロケ地を巡る旅の記録。ロケ地と言っても現代劇と...
2021年09月16日 10:00
本屋が届けるベターライフブックス。『映画を撮りながら考えたこと』是枝裕和 著(ミシマ社)
選・文 / ふやふや堂 This Month Theme映画の見方を教えてくれた。 映画監督の是枝裕和さんが、映画を撮りながら、テレビのドキュメンタリーを作り...
2021年09月09日 10:00
本屋が届けるベターライフブックス。『ふたりのトトロ 宮崎駿と『となりのトトロ』の時代』木原浩勝 著(講談社)
選・文 / ふやふや堂 This Month Theme映画の見方を教えてくれた。 誰もが一度は観たことがあるであろう『となりのトトロ』誕生の裏側。アニメ映画...
2021年09月02日 10:00
本屋が届けるベターライフブックス。『ウイスキーアンドシネマ』『ウイスキーアンドシネマ 2』武部好伸 著(淡交社)
選・文 / ふやふや堂 This Month Theme映画の見方を教えてくれた。 大学生の頃、友人と「お酒と音楽と文学はとても仲が良いよね」と飲みながらよく...
2021年08月26日 10:00
骨董王子・郷古隆洋の日用品案内。井藤昌志さんのシェーカーボックス
No. 338 長野県松本市を拠点に活動する木工家の井藤昌志さんが作るオーバルボックスは、どこか上品さが漂う不思議な雰囲気が魅力。絶妙な深さのある形状や接着部...
2021年08月25日 06:00
山口の地で、新たな萩焼のスタイルを追求する坂倉正紘さんの企画展が『eatrip soil』で開催。
今回のイベントのために制作された器と、山口県のおいしいお菓子と。 古くから多くの茶人たちに愛されてきた山口県の伝統工芸品、萩焼。萩焼は、松本萩と深川萩の2つの...
2021年08月20日 18:59
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。