「包む」対「破く」。日本と全然違うフランスの「贈る文化」
日本には独特の贈答文化がありますが、実はフランスにも面白い贈る文化があります。フランス人の贈り物に対する考え方や感情の表現方法について調べてみると、日本人と全く...
06月02日 20:45
気候変動でエベレストの死者が増加? 2023年は史上最悪になる見通し
世界最高峰のエベレスト登頂に挑む登山家たちを阻む壁に、気候変動があるかもしれません。2023年に入って史上最悪となる17人もの死者を出している理由について、専門...
06月02日 19:30
米・イエローストーン国立公園で頻発。バイソンに近づき過ぎた女性が襲われる
野生動物に気軽に近づき過ぎると、動物の本能を刺激して思わぬ危険に遭うかもしれません。そんな一例として紹介するのが、米・イエローストーン国立公園で先日起きた事件。...
06月02日 19:00
【6月3日午前1時から】史上初! 欧州宇宙機関が「火星」をYouTubeでライブ配信
莫大な資金はかかるものの、民間人が宇宙旅行に行けるようになった今日。NASA(アメリカ航空宇宙局)やJAXA(宇宙航空研究開発機構)などの宇宙開発機関が次に目指...
06月02日 17:00
普通の旅行じゃない。21歳で全世界を巡った米女性の「行ってはいけない10の国」
現在、世界にある国の数は196。その全てを21歳で訪れた女性がアメリカにいます。平和な観光地とは程遠い国でさえも回ってきた彼女が「旅行に行くべきではない」と挙げ...
06月02日 11:25
摩天楼は重過ぎる。ニューヨークが毎年1〜2mm沈んでいた
気候変動による海面上昇によって水没する可能性がある都市は世界各地にあります。しかし、それとは少し事情が異なるのが米・ニューヨーク。建物や人の重みが一因で沈下する...
06月02日 10:45
モルディブで大人気の「ツナ缶」、日本のために蓋を変えていた
世界屈指のリゾート、モルディブ。コロナ禍が明けたアジアの観光業界の回復を牽引する存在であり、長年、日本とも友好関係を築いていますが、それを象徴しているのが、モル...
06月01日 06:00
スマホを貯水池に落とした政府職員、池の水を200万リットル以上抜く! 批判が集まり停職処分に
サムスンのハイエンドスマートフォンGalaxy S 23 Ultraはお安くはなく、誰しも大切に扱うはず。しかし、インドの政府職員がうっかり貯水池に落としてしま...
05月31日 11:15
初夏なのに窓は閉めっぱなし!? アメリカ人が「窓を開けない」3つの理由
初夏の季節となり、気温が高い日が増えてきました。一般的に日本人は暑いときや部屋の換気をするときなどに窓を開けますが、実はこの行動はアメリカ人にとって実に驚くべき...
05月30日 06:30
UFO解明に光明? 米学者の37%が「未確認航空現象(UAP)研究」を「非常に重要」と回答
一般市民の「UFOを見た」という声は、話半分で捉えられるかもしれませんが、学者の声なら信ぴょう性があると受け止められるかもしれません。 ↑多くの学者にとっても大...
05月26日 17:30
「60日間ベッドに寝るだけで270万円」欧州宇宙機関が参加者を大募集!
ベッドに寝ているだけで270万円もらえる。そんな“おいしいアルバイト”が欧州で募集されています。一体どんな仕事で、なぜそんなに高額の報酬をもらえるのでしょうか?...
05月26日 17:00
米航空会社のパイロットが「働き方」を巡り抗議。航空券代の値上げの可能性も
アメリカ国内の空港では、プラカードを手にしたパイロットが並び、静かな抗議活動を行っています。プラカードに書かれているのは「スケジュールを修正せよ!」「未来のパイ...
05月26日 11:05
その歌声に全米が感動! ハワイ出身の高校生が人気オーディション番組で優勝
ハワイ出身の有名人といえば、バラク・オバマ元大統領をはじめ、アーティストのブルーノ・マーズ、元力士の曙、小錦など……。そんなハワイ出身の新しいスターとなりそうな...
05月25日 10:30
コロナ禍明けで高まる旅気分。今こそ知って得する「旅行ハック」とは?
新型コロナウイルスが5類に移行し、各種の規制が緩和され、コロナ前の生活に戻りつつあるいま。そろそろ「控えていた旅行を楽しみたい」と思う方もいるでしょう。そこで、...
05月19日 17:00
知る人ぞ知る「コーヒーの意外な飲み方」に米メディアが仰天!
スターバックスで、コーヒーにスプーン1杯のオリーブオイルを加えた新メニューが登場するなど、コーヒーに何かをプラスする飲み方に少しずつ注目が集まっています。そんな...
05月19日 12:55
米「ウェンディーズ」がドライブスルーでAIを試験導入。数十億通りの注文をさばけるか?
最近のテック関連の話題といえば、ChatGPTをはじめとしたAI技術。人材不足にあえぐ飲食業界も当然そこに目を向けているでしょう。最近では、米ファストフード店の...
05月12日 17:30
豪の森林地帯で5日間行方不明の女性を救出。絶体絶命の状況を救ったのは…
最近、オーストラリアの人里離れた森林地帯で、ある女性が、運転していたクルマが沼にはまって動けなくなり、5日後に救出されたというニュースが報じられました。彼女は健...
05月12日 11:30
4月に38.8℃を記録! スペインが猛暑日の屋外労働を禁止へ
2022年のスペインは同国史上最も暑い年でした。猛暑のために多くの人が亡くなりましたが、2023年はそれをできるだけ防ぐために、スペイン政府は猛暑の日に屋外で労...
05月12日 11:15
アメリカも緊急事態宣言終了! 今日から大勢来るのは…
日本では5月8日に新型コロナウイルスが5類に移行しましたが、5月11日にはアメリカでも国家非常事態宣言が解除されました。これに伴い、本日12日よりアメリカに入国...
05月12日 07:05
フードロス問題へ一石を投じるOisixとチョーヤ梅酒とのコラボ商品とは!?
廃棄物や副産物などに新たな付加価値を付け、商品として販売するアップサイクル。これまでアパレル関係などで注目されてきましたが、食品業界でもその動きが活発になってい...
04月28日 18:30
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。