北海道新幹線開業5周年 青函トンネル熟成ワインで祝福
【七飯】3月26日の北海道新幹線開業5周年に合わせ、車両基地がある町内のワインメーカー「はこだてわいん」(町上藤城)は同1日から、青函トンネルで熟成させた特別...
02月23日 15:30
JR北海道、7日間1万円パス発売 JR東日本と共同 ネット限定の割引切符も
JR北海道は19日、道内全域と東北、関東などを走る普通列車が7日間乗り放題になる「北海道&東日本パス」を、JR東日本と共同で発売すると発表した。 20日〜4月...
02月19日 19:16
道内で強風や高潮被害 1人重傷 17日にかけ日本海側猛吹雪も
道内は16日、急速に発達しながら北海道の東側を北上する低気圧の影響で風や雨、雪が強まり、大荒れの天気になった。強風で転倒した高齢の男性が重傷を負ったほか、屋根...
02月16日 11:06
小樽に観光ホテル計画 11階建て来夏開業 サンケイビル
【小樽】不動産業サンケイビル(東京)は小樽市稲穂1に観光ホテルを建設する計画を明らかにした。2022年4月に完成し、同年7月に開業する予定。 建設地は同社が昨...
02月12日 21:03
倶知安駅前の整備案、町が提示 西側に大規模駐車場 駅舎内に物販拠点
【倶知安】町は2031年3月の北海道新幹線の札幌延伸によって新幹線駅となるJR倶知安駅の駅前施設の整備検討案をまとめた。在来線廃止の場合と存続の場合に分けて提...
02月10日 21:15
1月の鉄道運輸収入58%減 JR北海道 コロナ禍、低水準続く
JR北海道は10日、1月の鉄道運輸収入(速報値)が前年同月比58・4%減の28億3100万円だったと発表した。新型コロナウイルス禍の影響で、旅客需要が引き続き...
02月10日 18:17
JR8線区「むやみに廃線せず」赤羽国交相
赤羽一嘉国土交通相は4日の衆院予算委員会で、JR北海道が地元負担を前提に存続する方針の8区間について「私自身の決意として、むやみに廃線をしない」と述べた。国交...
02月04日 21:04
JR利用 コロナ直撃 昨年、特急や新幹線50%減 収束後も回復見通せず
新型コロナウイルスの感染拡大による鉄道需要の減少で、JR北海道の昨年1〜12月の鉄道利用は特急や北海道新幹線などで40〜50%減となった。月別ではいずれも前年...
01月29日 05:00
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。