2024/6/12 09:09

ストファイ、日本人の「5割」が間違えた「チュンリー雑学」

春麗Amazon

去る6月2日、格闘ゲーム『ストリートファイター6』がリリースから1周年を迎え、発売から1年が経過してもその人気、盛り上がりは衰えを知りません。今日も世界のどこかで新たなファイターが産声を上げ、そのプレイ人口は増え続けている大人気ゲーム。

そんな『ストリートファイター』シリーズを代表する人気キャラクター「チュンリー」についてあるアンケートが取られました。

中国より伝わり、我われ日本人にとってはなくてはならない重要な存在の漢字。

Sirabee編集部では、全国の10〜60代の男女752名を対象としたアンケート調査にて「春麗」の読み方に関する設問を用意し、以下のようになりました。

・調査では3つの選択肢の中から「春麗」の読み方を選んでもらうというもの。

その結果、日本語読みの「しゅんれい」を選択したのは全体の37.5%、同じく日本語読みの「はるうらら」を選択したのは15.6%。そして最多となったのは、中国語読みの「チュンリー」(46.9%)と判明したそうです。

なんと、日本人の5割弱が春麗を「チュンリー」と読み、中国語を読めていたと判明!

30代は半数以上、40代に至っては6割以上が「チュンリー」を選択していたと明らかに。

以上、ゲーム好きの心くすぐる情報をSirabeeがお届けしています。

日本人、じつは中国語を読めていたと判明 5割弱が春麗を「チュンリー」と答える – Sirabee日本人、じつは中国語を読めていたと判明 5割弱が春麗を「チュンリー」と答える – Sirabee

編集者:いまトピ編集部