『ONE PIECE』作者・尾田栄一郎氏が炎上「この発言はさすがにまずい」
Amazon日本のコミック史上最もヒットした作品である『ONE PIECE』作者の尾田栄一郎氏が炎上している。
発端となったのは、13日にリリースされたアプリ『ONE PIECE BASE』だ。
アプリ上で1000話を超える『ONE PIECE』の漫画を読めるほか、『SNOW』などでおなじみの似顔絵メーカー機能を搭載。顔写真を読み込ませると、『ONE PIECE』キャラ風のイラストがAIによって数秒で生成される。
アプリのリリースにあたり、似顔絵メーカーを紹介する尾田氏の直筆のメッセージが『ONE PIECE』スタッフの公式Xに投稿。編集部とのやりとりとして、わいせつ画像も『ONE PIECE』キャラ風のイラストになるのかたずねたところ、「規制してます」といわれ、憤ったことを明かした。
自慢のギャグセンスを爆発させた尾田氏だったが、このメッセージに批判が殺到してしまう。
「AIの学習データには、著作物や無許可の顔写真などが含まれているケースが多い上、学習データが開示されない限り、これを見抜いて除外することはほぼ不可能。著作権や肖像権などの観点から、主にクリエイターの間で問題視されています」(芸能ライター)
とりわけ、尾田氏が触れたわいせつ画像の生成は、世界でも極めて深刻な人権侵害として認識されている。
日頃は著作権保護を叫ぶクリエイター側から出た、AI生成の悪用とも言える案。
SNSには、
《尾田先生のこの発言はさすがにまずいと思う それをされて苦しんでる人がいるわけだし》
《生成AIはその機能を発揮する為に“50億点以上のデータ”を無断で学習利用しています なのでまず『学習内容の開示』が必要です》
《大先生のこの発言を外に出すのを止められない集英社って会社として大丈夫ではなくない?》
など、失望したというコメントが相次いだ。
「尾田くん…見損なったぞ…」と、思わずつぶやいたファンもいたかもしれない。ライター、絵描きときて今度は声優と、クリエイティブな職業はどんどんAIに駆逐されつつある。
産業革命で労働者が機械の打ち壊し運動を行ったように、クリエイターによるAIへの反逆も近いかもしれないと週刊実話WEBは報じている。
編集者:いまトピ編集部