広いゴルフ場を快適に移動できる乗用カート。とはいえ、ゴルフを始めたばかりのビギナーであれば運転にも慣れておらず、知らないマナーも存在するでしょう。カートを運転する際はどのようなことを意識すべきなのでしょうか。

カートの運転がプレー時間の短縮にもつながる

 ビギナーの頃は同伴者からの気遣いもあって、乗用カートを運転する機会はそう多くないかもしれません。しかし、何度かラウンド経験を重ねていけば、いずれカートの運転を行うタイミングがやってきます。

 そんな時に同伴者から一目置かれる振る舞いや覚えておきたいマナー、またはNG行動などにはどういったものがあるのでしょうか。PGA公認ティーチングプロA級・ジュニア指導員であり、JGTOツアープレーヤーの葛西亮堅氏に話を聞きました。

カートの取り扱いがプレー時間を左右すると言っても過言ではない 写真:AC
カートの取り扱いがプレー時間を左右すると言っても過言ではない 写真:AC

「グリーンに着いた時に、同伴者全員分のパターを持って行くと周りを良く見ているなと喜ばれると思います。また、グリーン周りでアプローチをする同伴者にウェッジを持って行く行動も好印象ですね」

「ティーショットの際はティーマーカーとカートの後ろに積んでいるキャディーバッグが横一線に並ぶように停めるといいです。一見カートが前に出過ぎているようにも見えますが、ティーショットを打ち終えてバッグにしまうまでの距離が近くなり、ほんの少しの時間かもしれないですが、これを毎ホール続ければプレー時間の短縮にもつながります」

 一方で、知らないと恥ずかしいNG行動にはどのようなことが挙げられるのでしょうか。

「危険防止のため、カートはショットするプレーヤーより前に出さないのが鉄則です。加えて、ボールを打とうとしているプレーヤーの近くでカートを運転すると走行音が出てしまい、集中力を切らせてしまうことにもなりかねないので注意したほうがいいでしょう」

 さらに葛西氏は、ゴルフ場で「丁寧にクラブをバッグにしまってからカートに乗り込む人をよく見かける」と言い、このことについて次のように話します。

「自分のショットが終わったら、ひとまずクラブは持ったままカートに乗り込みましょう。その場で洗ったりバッグに戻すことはせず、カートを停めた先で同伴者が打っている間にサッと済ませたいですね」

「また、パッティングを終えた後にカートへ乗り込んで、そのまま同伴者の打数をスコアカードやカートナビに入力し、なかなか次のホールへ移動せず後続組へ迷惑をかけてしまうグループも見受けられます。このようなことがラウンド中にずっと続くと全体の進行にも影響を及ぼしてしまうので、後続の妨げとならないようプレーを終えたらどんどん次へ進みましょう」

 近年はほとんどのゴルフ場に導入されている乗用カート。現代のゴルファーにとって、もはや欠かせないものになりつつありますが、ラウンドをスムーズに進めるためには注意すべきポイントがいくつか存在します。

 カートの運転に慣れていないビギナーであれば、知らず知らずのうちにマナーに反した行動をとっていることも考えられるので、同伴者や他のプレーヤーへの配慮を常に心がけた振る舞いがラウンド中は大切であると言えそうです。

LUIS FIELD