『ドラマ』視聴率5.8%、ワースト圏か「演技が空回り」

沢口靖子が主演を務める“月9”ドラマ「絶対零度~情報犯罪緊急捜査~」(フジテレビ系)の第4話が10月27日に放送され、平均世帯視聴率は5.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録した。初回の6.5%から数字を落とし、今クールの月9ドラマとしては“ワースト圏”に突入しかねない低迷ぶり。これまで上戸彩、沢村一樹が主演を務めたシリーズの5作目として注目を集めたが、ネット上では「これは絶対零度じゃない」「沢口さんの演技が空回り」など辛口の声が相次いでいる。
そんな中、同作に出演する黒島結菜にも視線が集まっている。
「黒島が演じるのは、情報犯罪特命対策室の調査官で元システムエンジニア。ひとりで黙々と作業するのが好きなマイペースな性格という役どころです。髪を茶色に染め、クールな装いで登場する姿には『ちむどんどんの印象と全然違う』『こんな黒島さん初めて見た』とSNSでは驚きの声もあがっています」(テレビ誌記者)
しかしその一方で、ドラマ自体の視聴率不振が続くことから、“黒島の復帰作”としては少々苦しい船出に…。
「黒島さんが連続ドラマに出演するのは2022年の『クロサギ』(TBS系)以来、約3年ぶりです。昨年、俳優の宮沢氷魚さんとの事実婚と出産を発表しており、育児を経ての本格復帰作となりました。演技には安定感がありますが、NHK朝ドラの『ちむどんどん』の印象をいまだに引きずっているのも事実。あの作品ではヒロインとして抜擢されたものの、物語の展開や人物描写への不満が噴出し、SNSには“ちむどんどん反省会”というハッシュタグまで登場しました。黒島さんが演じたヒロインの奔放さや感情的な言動が、視聴者のイライラを買ってしまったんです」(前出・テレビ誌記者)
その“負のイメージ”は、今も完全には払拭されていないようだと、アサジョが報じた。
編集者:いまトピ編集部
