2025/4/9 09:45

「玉ねぎ」ラップで包んで保存はNG「実は…」

玉ねぎAmazon

“玉ねぎがより長持ちする保存方法”について。

自宅では、皮をむかずにラップに包んで保存するより「ストッキングに入れてつるす」保存が最適です。
玉ねぎにとって最大の敵は「湿気」で、他の野菜に比べて保管時の湿度は低めでよく、風通しの良さが肝心だという。

自宅で保存する際は、最適保存温度が0度なので、低い温度で保存したほうが長持ちするそうです。

以上、Sirabeeからお伝えしました。

『ぽかぽか』玉ねぎ、“ラップで包んで保存”はNGだった… 「長持ちする方法」にスタジオ感心 – Sirabee『ぽかぽか』玉ねぎ、“ラップで包んで保存”はNGだった… 「長持ちする方法」にスタジオ感心 – Sirabee

編集者:いまトピ編集部