日本は水道インフラのAIベンチャー「フラクタ」を生かせるか
幅広い視野の獲得に役立つ書籍をビジネスパーソン向けに厳選し、10分で読めるダイジェストにして配信する「SERENDIP(セレンディップ)」。この連載では、SER...
01月29日 06:03
採算悪化に苦しむJMU、次期社長が示した意義込み
ジャパンマリンユナイテッド(JMU、横浜市西区)の社長に4月1日付で就任する灘信之氏(66、スチールプランテック社長)は26日、横浜市内で会見し「造船業は産業立...
01月29日 06:00
「自動運転レベル4」トラック、製鉄所で運搬実証
UDトラックスと神戸製鋼所は26日、特定条件で運転を完全に自動化する「自動運転レベル4」の技術を搭載した大型トラックによる自動運搬の実証実験(写真)を実施したと...
01月28日 14:02
三菱重工とJAXAの「H2A」打ち上げ成功が示したこと
三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は26日10時50分ごろ、防衛や災害への対応など危機管理に必要な「情報収集衛星レーダ」7号機を大型基幹ロケット「H2...
01月28日 14:00
採掘現場を自動化、住友鉱山が鹿児島の鉱山に投入した「自動走行重機」の仕組み
住友金属鉱山は、鹿児島県伊佐市の菱刈鉱山で金鉱石の積み込みや運搬を行うスウェーデン社製地下ロードホールダンプ(LHD=写真)の自動走行と地上遠隔操作システムを導...
01月27日 06:00
フォルクスワーゲンが「アウディ」EVの販売拡充、社長が語る作戦
フォルクスワーゲングループジャパン(VGJ、愛知県豊橋市、マティアス・シェーパース社長)は、傘下の高級車「アウディ」ブランドで、2022年に3・9%だった電気自...
01月27日 06:00
日本ハムが加工事業で進める商品戦略の“4基軸”とは?
日本ハムは2023年度に加工事業の商品戦略を“四つの基軸”で進める。物流混乱や円安進行に加え、エネルギーや原材料の高騰など食品業界にとっては厳しい事業環境が続く...
01月26日 16:02
IHIなどが運行開始、国内初「グリーンメタンバス」の全容
IHIと福島県相馬市は、再生可能エネルギー由来の水素で合成したグリーンメタンを燃料とする自動車の運行を市内で始めた。合成メタン燃料での自動車運行は国内初という。...
01月25日 12:00
曙ブレーキが投入、「CO2半減ブレーキパッド」の仕組み
曙ブレーキ工業は、製造工程での二酸化炭素(CO2)排出量を従来比で半分に抑えるブレーキパットを、今夏にアフターマーケット向けに投入する。環境対応に加え、電気自動...
01月25日 06:01
ホンダがEV化加速へ、GSユアサと設立する新会社の展望
ホンダとGSユアサは23日、電気自動車(EV)用リチウムイオン電池(LiB)の研究開発を担う共同出資会社を2023年中に設立することを目指し、基本合意したと発表...
01月25日 06:00
JMUが引き渡し、超大型タンカー「オリンパス」の仕様
ジャパンマリンユナイテッド(JMU、横浜市西区、千葉光太郎社長)は、有明事業所(熊本県長洲町)でメテオラシップオーナーズ向けに建造していた超大型タンカー(VLC...
01月25日 06:00
南海電鉄がeスポーツ普及後押しで一手
南海電気鉄道はeスポーツ事業拡充の一環で大阪に本拠地を移転するプロeスポーツチーム「エンターフォース・36」のオフィシャルパートナーとして全面支援する。同チーム...
01月25日 05:59
窒化アルミ活用の放熱部材、U―MAPが電子デバイス向け量産
U−MAP(名古屋市千種区、西谷健治社長)は、放熱性が高い窒化アルミニウム(AlN)を使う電子デバイス用の放熱部材を2024年後半から量産する。電気自動車(EV...
01月24日 12:02
メトロ電気が開発、樽型サウナ向け電気ヒーターの性能
メトロ電気工業(愛知県安城市、川合誠治社長)は、「赤外線対流式サウナヒーター」を3月に発売する。従来のサウナ用ヒーターにはガス式が多いが、電気ヒーターを用いて適...
01月24日 12:00
トヨタ車体がSUV「ランクル」カスタム専門店をオープンした狙い
トヨタ車体はトヨタ自動車のスポーツ多目的車(SUV)「ランドクルーザー」のカスタム専門店「ランクルBASE(ベース)」を、愛知県刈谷市内にオープンした。従来はな...
01月24日 06:00
三井物産から受注、常石造船が建設する世界初メタノール燃料バラ積み船の仕様
常石造船(広島県福山市、奥村幸生社長)は、メタノールを燃料とするバラ積み船2隻の受注に向けて三井物産と基本合意した。2025年後半の1番船完工を予定する。 受...
01月24日 06:00
三井住友建設が完成、ゼロエネ社員寮の全容
三井住友建設は愛媛県新居浜市に、年間の1次エネルギー消費量の収支を実質ゼロにした社員寮を完成した。省エネ・創エネに寄与する独自の環境配慮設計により、建築物省エネ...
01月24日 06:00
日立造船がLNG対応の船舶用エンジンに参入する狙い
日立造船は液化天然ガス(LNG)燃料対応の船舶用エンジン事業に参入する。有明工場(熊本県長洲町)に試運転設備を整え、2024年度に受注を始める。25年度までに次...
01月23日 12:02
自動車排ガス浄化触媒の貴金属半分以下に、フルヤ金属が量産実証する「ナノ合金材」の実力
フルヤ金属は自動車の排ガス浄化触媒に使われる貴金属を半分以下に抑えられるナノ合金材料(ナノは10億分の1)のサンプル出荷を始めた。高価なロジウムの使用量をゼロに...
01月23日 06:01
淀川ヒューテック、中国で生産能力1.5倍
淀川ヒューテック(大阪府吹田市、小川克己社長)は、2024年度に中国に工場を新設する。現地政府から土地と建屋を借り受け、約10億円を投じてクリーン環境への改修、...
01月23日 06:00
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。