2025/4/8 19:59

ウインナー焼く時は「フライパン」ではなく「〇〇〇」を使って!「皮がパリッ」「格段においしくなる」これは楽チン

ソーセージ

ウインナーについての『裏技』を3つご紹介します。すぐに真似できる内容なので、参考にしてみてくださいね!


①パスタと一緒にゆでると?
ゆで上がったパスタがくっ付いてしまうことがありますよね。そんな時は、ウインナーと一緒にゆでてみてください!

まず、ウインナーに切り込みを入れましょう。切り込みを入れたウインナーを、パスタと一緒に鍋に入れてゆでていきます。
ウインナーから出てくる油でパスタがコーティングされ、湯切りをした後でも、パスタがくっ付きにくくなるそうです!

②トースターで焼くと?
実はトースターで焼くと、さらに皮がパリッとするのだとか!
空いたコンロで別のおかずを作ったり、パンと一緒にトースターで焼いたりしたら、時短になりそうですね。

③フライパンで焼く時は?
フライパンを使ってウインナーを焼く時は、少量の水を加えるのがおすすめ。
水を入れたら中火で加熱し、水が少なくなったら弱火に設定を変えて焼いてください。「これだけで格段においしくなる!」といいます。


どの裏技も、簡単に実践できてありがたいですよね。
投稿には「すごい!やってみます」「これはとっても楽ですね!」といった声が上がっていました。

詳細はgrapeをご覧ください。

『ウインナーの裏技』に反響 焼く時はフライパンではなく…?「これは楽チン」  –  grape [グレイプ]『ウインナーの裏技』に反響 焼く時はフライパンではなく…?「これは楽チン」 – grape [グレイプ]

編集者:いまトピ編集部