2025/4/12 13:03

コメが高いなら「〇〇たき」でかさ増し→一緒に炊くだけ「米と同じ感覚」

しらたきAmazon

以前はダイエットメニューとしても動画やレシピサイトで数多く紹介されていた、ご飯の“かさ増し”メニュー。
そして今、お米の価格が高騰してからは節約レシピとして紹介されるように。

かさ増し用に使う食材の条件は、お米より安く、味・匂いが邪魔しないこと。
そんなかさ増し食材のなかで、有名料理研究家から一般の主婦まで多くの方が紹介しているものがある。

それが「しらたきご飯」だ。

沸騰したお湯でしらたきを1分ほど茹でたら、米粒大のサイズにみじん切り。
お米とは1:1の割合にして一緒に炊くだけ。

食べてもしたらきは主張してこないので通常の米飯と同じ感覚で食べられる。
ただし、しらたきからも水気が出るため、炊く際は水の量を若干減らしておくのがポイント。

また、「カリフラワーライス」も節約レシピで人気のメニューのひとつ。

お米2合に対して、茎を取り除いたカリフラワー1株をそのまま入れるだけ。
炊きあがった後しゃもじで崩して混ぜれば出来上がり。
お好みでコーンやベーコン、そら豆、顆粒だしやしょうゆなどを入れてピラプ風にして食べるなどアレンジもしやすい。

他にも安い食材と組み合わせるかさ増しメシとしては

・お米2合と木綿豆腐1丁を入れる「豆腐炊き込みご飯」
・適度な長さに切ったエノキダケとの「エノキご飯」
・シャキシャキもやしを使った「もやしご飯」

などなど、ネット上で様々なレシピが紹介されている。

変化球としては、炊きあがったご飯に茹でたパスタを短く切ったもの、あるいは、マカロニなどを混ぜる「コシャリ」なんてものも。

お好みのかさ増しレシピを探して米高騰を乗り切ってみてはいかがだろうか。

以上、詳細はアサ芸ビズをご覧ください。

コメ高騰に負けない!混ぜるか一緒に炊くだけ「かさ増しご飯」節約レシピ  |  Asagei Biz-アサ芸ビズコメ高騰に負けない!混ぜるか一緒に炊くだけ「かさ増しご飯」節約レシピ | Asagei Biz-アサ芸ビズ

編集者:いまトピ編集部